10月のつくりおき①、② | 二人暮らしの景色〜つくりおき記録〜

二人暮らしの景色〜つくりおき記録〜

共働き夫婦。平日はつくりおきで乗り切っています。節約はゆるめに季節感があり野菜多めの献立をめざして。

またしても更新さぼってしまいました汗


急遽実家に帰る予定が入ったり、

体調崩したりショボーン(言い訳)



それでも日々は続いていくわけで、


変わらぬ我が家の食卓です。

10月の①

・なすとししとうとじゃこの焼き浸し

・厚揚げとこんにゃくの鰹出汁炒め

・長ネギのコンソメ煮

・さつまいものリンゴ酢煮

・小松菜と舞茸の胡麻和え

・豚肉ゆず味噌炒め



変わり映えのないおかずばかり。。


ネギをたくさんいただいたので

長ネギのコンソメ煮は、「きのう何食べた?」のレシピですラブラブ4巻!旬を味わう、シンプルで美味しい一品





続いて②

・根菜の炒め煮

・鶏手羽元のクリーム煮

・キャベツのしょうが出汁煮

・塩つくね

・南瓜煮

・小松菜とカニカマのナムル



日数も少ないから

品数少なめニコニコあせる


鶏手羽元のクリーム煮は、夫はあまり好みじゃないと思ったけれど、優しい味付けだと意外と好評ラブラブ


この根菜の炒め煮は、

実家に帰った時に母に教わりました。



根菜を、たっぷりめの油で軽く炒めてから、味醂とお酒だけで蓋をして蒸し焼きに。(水入れず野菜の水分だけ)


柔らかくなったらちくわを入れて、

めんつゆで味付け。



(ちくわ先に入れたらすごい水分吸っちゃった汗)



たっぷり胡麻をあえて完成ニコニコ



筑前煮とは少し違う感じで美味しいラブラブ

またつくろう。




おまけ

無花果のコンポート

つくってみた


色は悪いけれど、赤ワインが美味しいニコニコラブラブ




ラブラブ参考にしているレシピ本などラブラブ


弁護士シロさんと美容師ケンジののんびり、ほっこり、誰かと食卓を囲む幸せがじんわり溢れていて、性別問わず「夫婦ってこうありたいなぁ」という気づきがたくさんあります。







この著者の方のように、効率的かつ色も栄養もバランスのよい作りおきするのが夢です♪


みんな大好き山本ゆりさんのレシピ、山本ゆりさん×電子レンジっていうだけでもう神すぎるキラキラ忙しい主婦の味方!


江上さんのお料理は、素材が生きていて美味しい爆笑野菜好きなところもポイント高し。