このブログは、3歳の時に

【自閉症スペクトラム&知的障害】と診断された

息子こまちゃんのことを綴っております。


現在の息子の自己紹介はこちら。


フォロー、いいね、コメント、とっても嬉しいです。

いつもありがとうございます!



先日あの超絶な偏食だったこまちゃんが、何のきっかけもなく急に給食を食べるようになったことを書きましたが、





その後も毎日もりもり給食を食べているようです。

ほんとに嬉しい!



こまちゃんの幼稚園の給食センターは給食レシピをいくつかネットに載せてくれていて、



そのレシピ通りのおかずを夜ごはんに取り入れてみると、こまちゃん、家でもたくさん食べてくれるようになりました!



なので最近は昼も夜もすごく健康的な食事がとれていると思います。



給食って素材の味が生かされていたり、色んな食感が取り入れられていたり、工夫されたレシピだな〜と感じるものが多いです。



パパと私も一緒に毎日給食レシピを食べているわけなんですが、すごく懐かしいしおいしいんですよね。



そしてこまちゃん、とうとう給食でお米も食べてくれるようになりました!



去年の夏からなので、1年半ぶりのお米生活が戻ってきました。長かった…。





給食で食べるようになってから家でも少しずつ挑戦して、もう完全に昼も夜もお米を食べるようになりました!



またもち麦とサプリ米を買って混ぜ込んでます。






栄養強化したご飯に、給食レシピのおかず。

毎日こまちゃんが食べてくれるのを見てるだけで「栄養が取れてる…!」と心まで満たされます。笑



ということで、入園からずっと家から持参していたパンは今月から持っていかないことになりました。

その分お金も浮くし、良いことずくめです。



数ヶ月前はこんな未来が来るなんて考えてもいなかったので、ほんとうに嬉しい!



以前、言語聴覚士さんから「偏食と言葉の発達は関係している」という話を聞いたことがあって、





偏食が改善したことで、言葉の発達にも少し期待してしまいます…!



また急に偏食が悪化しないことを祈りながら、こまちゃんが食べられるものを少しずつ増やしていきたいと思います。



読んでいただきありがとうございました。