


新潟県人も
知らない人おるので
貼っとこ…
(直ぐ消すけどね)
https://ameblo.jp/64152966/entry-12226985539.html
◯◯が治る…とは言ってはいけないらしいが、
◯◯ステージⅣの方が
◯◯が消えた…とおっしゃっている事例が
整体(療術)業界では結構耳にする
本当かどうかの確認は出来ていないが
いろいろ見たり、聞いたりしていると
ある仮説に至る
それについてはまたどこかで書くかもしれない…
いづれにしろ
不調が出たら
不調が無かった頃の体に戻す、
不調が無いように
普段から生まれた時の体に戻すのは◎
自分の体は自分で治す
自分の体が治す、が基本
しかし
全て独りでやるのは苦しい時があるので
たまには人に手助けしてもらうのも良い
自分で自分を治す方法をお伝えしながら、
(これがメイン)
お手伝い(整体など)をしている事に
書きながら気づく。。。
(なんとなく(整体+セルフケア指導)
だと思っていたけど
「自分は治らない」
「自分は治るのに時間がかかる」
「簡単に治るわけがない」、、、という思考を
『自分の体は完璧である』
(→たまたま何かしらの理由で歪んだだけ、
または、本来あるべき状態からズレただけ)
『体は一瞬で変化する!』
、、、、と
このように思考を先ず変えるお手伝い(が大事)
「全部やってほしい」
「貴方が全部治して」、、、という思考から
抜け出した方が早く
『楽な身体』になります。
う〜ん、上手く言葉にできていないな、、
まあ、いまやってる事
これからの方向性が
「バチッ」と決まった事を
ここに残しておこう