先週末はコーチとスタジオスタッフ一押しのバンタヤン島に行ってきました。

 
まずはノースターミナルまで行きます。
朝8時くらいの出発だったので、私達が「魔窟」と呼ぶごちゃごちゃした住宅地を抜け、ジプニーで乗り継ぎなしで行けました。
魔窟は別にアヤシイ場所ではなく、ローカルな住宅地なだけですが、暗い時間は通るのにちょっと勇気が要ります。(笑)
 
 
バスターミナルからは、バンタヤン島行きも出てましたが満員で乗れず、次のバス(バンタヤン島行きの船が出ている港町ハグナヤ行き)に乗りました。
エアコン付きを選びましたが、次のバスは30分ほど待って乗れました。
バンタヤン島行きのに乗ると、バスごとフェリーに乗り、バンタヤン島に着いてからも市街地まで走るようです。(実際には乗ってないので、詳細はわからず)
 
南に向かうバスに比べて、道が良く、かつ空いているせいか運転も心なしか穏やか。
途中一ヶ所トイレ休憩をし、3時間程でハグナヤ港に到着です。
 
 
途中ホテルの予約をしたかったのですが、前回船の欠航の憂き目に遭った夫が、どうしても船に乗る前に予約をしたくないと言い張り…。
これが後に大きな災いと相成るのです。💀💀💀
 
 
フェリーのチケットを買い、さっそく乗船。
船は1時間に1本出ています。
ここで気がついたのですが、セブで乗れなかったバンタヤン行きバスも同じ船に乗ってました。
まぁ結局同じ時間にバンタヤン島には着いたわけです。
フェリー内でも何とかネットに繋がる時を狙ってホテルの予約を試みますが、バスの中でずっと目を付けていたところは、この時すでに遅し…、満室でした。😞
気をとり直して改めてリサーチ。
とにかく専用のバス&トイレと冷蔵庫は譲れないというわがままリクエストに合う所をやっと見つけて「booking」。
これで安心!と思ったのですが…、世の中、いやフィリピンはそんなに甘くない。(笑)
 
 
バンタヤン島に到着〜‼️
遠くに見えるのは白い砂浜。
この島のいい所の一つは、フェリーターミナルからリゾート迄が近い事、少々頑張れば十分に徒歩圏内です。
ってなわけで、シキホール旅行での乗り物系ぼったくりに懲りているので、とりあえずホテルまで歩いて行くことにしました。(笑)
 
google様に導かれ無事現地到着〜。
 
って……、
 
建物がない!
 
まさかの展開、この辻にあるバーベキュー屋で聞き、違う場所に移動。
 
 
 
ここにはレストランはありましたが、夜からの開店と看板が出ていてら、鎖と鍵で中には入れず。
(写真撮れば良かったですが、さすがに怒り心頭💢で撮れず。)
近くにいた交通整理の兄ちゃんが来てくれて、隣の住人に聞いてくれたりしたけれど、結局ここには今誰も居ないことが判明しただけ。
この時点で3時近くなっていたので、とりあえず落ち着くためにもランチとビール。
 
 
ちなみに何故かここでもイタリアン多し!
欧米人が多い為か、フィリピン人の好みかはわからずですが、リゾートは特にイタリアン多い印象です。
 
 
このレストランでもあれこれ聞き込み、
 
「え〜⁉︎あそこってさ、今はもう宿泊やってないんじゃね?」って話もあり…。
 
どうなってんだよ! 💢💢💢
 
 
そうこうもしてられないので、もう一度予約したホテルの場所?に戻ろうとした時、一通のメッセージ。
 
 
 
上の画像は予約時の物、と言っても、当日12時過ぎです。
下の画像は午後3時過ぎ。
確かに予定の時間にチェックインはできなかったけれど、それはそもそも地図が間違っていたからで、こちらに落ち度はない。
 
はぁ〜???
 
急いで返信と同時にエラい勢いで直電する。
向こうは、部屋に問題あるだの何だの言うだけで、結局キャッシュで返金するからキャンセルしてくれってところに落ち着く。
おそらくすんなり返金に応じたあたり、予約サイトではなく、明らかにホテル側のミスでしょうね。
 
でもさ、返せばいいって問題じゃねーぜ!
 
 
ここまで費やした時間、労力、気力、もっと言えば為替分の損失はどうしてくれるんだ!?
こっちとらこれからまた予約取んなきゃならねぇんだぜ!
 
 
まぁ、そりゃ怒鳴り散らしましたわよ。
側に居た夫は、ちょっとビビリんです。💦
 
顛末を見ていた交通整理の兄ちゃんと、近くにいたバイクドライバーの兄ちゃん達が、新しいホテルの提案とかしてくれましたが、ぶっちゃけ頭に血ぃ登ってますから。
こういう時の判断はしちゃいかんです。(笑)
丁寧に?お礼を言って立ち去りましたでも気になる一言。
バイクドライバーの兄ちゃんが、盛んに韓国人経営のホテルを紹介するって言ってたんだけど…。
この怒りようはひょっとして間違えられたか?それとも同じ東アジアなら良いと思ったか…。(笑)
フィリピン人から見て、日本人は大人しくて物静か、基本的にクレーム入れない印象らしいんで、ホントはどうだったでしょうね…。💦
 
 
 
 
サイト提供の地図ですが、場所はここでもありません。(笑)
ちなみに住所は一番上の地図と同じというお粗末さ。(笑)
このサイト重宝してましたが、とりあえずアプリ入れるのはやめました。(笑)
 
 
仕切り直して、とりあえず飲み直し。
もちろん今度は違うサイトでホテルを取り直し。
 
もう時間も時間なので、予約もかなり埋まっていて大して選べません。
でもわがままリクエストだけは曲げられず…。
結局こちらを予約。
 
 
店の看板がドラゴンボールって…。(笑)
日本のアニメ好きかって、オーナーっぽいじいちゃんに聞いてみましたが、「息子がねぇ〜」って事でした。
その息子はエラくごっつい感じだったので、その件に関して聞くこともなく…、ってか、一言も喋らすでした。(笑)
 
 
ん〜。
 
内装ビミョー。
 
まるで一昔前のラブホです。
 
ちなみにカーテンは遮光でした。
おかげで朝起きられず…。(笑)
 
 
ここもwifiはほとんど使い物にならないフィリピンあるある。(笑)
冷蔵庫付きの部屋を予約したのに室内にはなく、文句言ったら何処からか運んで来ました。(笑)
でも、エコに出来てる?ホテルなので、キーを🔑抜いたら全ての電源が落ちる。
つまり外出時には使えないっていうとんでもない仕組み。
これに対しては、併設されているレストランで保管してもらえるようにしましたが…。
 
いちいち面倒くせぇ〜。
 
でもまぁ、いろいろ親切だったし、メッチャ綺麗好きなのか、いつもスタッフがどこかを掃除していて、あちこちピッカピカで、気持ち良く過ごせたし、飼っている猫も可愛かったので良しとします。
ただ、逆にフィリピンでは珍しく?客が居ない間に部屋を掃除していたのには驚きました‼️
よほどスタッフに対して信頼があり、実際今まで事件も起きてないんですね。
 
良いホテルだと思いますっ!
 
 
この日は午後2時には島に着いていたのに、ホテル取るだけに労力を使い果たし、観光らしきものは全く出来ずじまい。
ビーチや繁華街?は近いので夕方ちょっとお散歩して、そのあとホテルで食事にしました。
 
これ、まさかの一人前です。(笑)
 
量わかります?
とても一人じゃ無理っしょ!(笑)
これでお値段390pと、シキホールよりは高かったけど、ホテルレストランにしてはリーズナブルってところでしょうか。
でも周りにお店いっぱいあるからね、この値段でも他と比べるとお高いので、お客さんはほとんど居ない。💦
いや、ちょっとソルティなトンカツだったけど、皮も取ってあったし、決して味が悪いってわけじゃないですよ。
美味しくいただきました。
 
 
そんなこんなで、ホント大変な1日でした。
前回は魔術の島でしたが、今回は地獄島かぁ?と思えたほどです。(笑)
しかし悪い事があれば良いこともあるわけで、次の日は、一気に天国が待っていたのです。
 
長くなったので、次回に続く…。