セブ暮らし再開2日目の朝です。

今回セブまでは、香港経由のキャセイ航空を使ったのですが、なかなか良かったです。
機内食には必ずハーゲンダッツが付くようで、いつもは見向きもしないアイスクリームを2つも食べてしまい、昨日の朝まではお腹の調子が悪かったです。
食い意地張ってるのは良くありませんね。
帰りは気を付けます。(笑)
 
 
さて、今回は前回と同じホテルですが、上の階にある女性専用ドミトリーに空きがあったので宿泊することにしました。
 
ここに泊まるにあたってはいろいろありましたが…。
 
 
ドミトリーゲットだぜ!
 
 
シーツや枕などを始め、アメニティも自分で揃えなければなりませんし、Wi-Fiも部屋までは飛びません。
また当然ですが、掃除などもセルフです。
ただそもそもこのホテル、言わないとしないので、前回も結局自分ですることが多かったので、これはあまり変わりないかな?(笑)
 
でもお値段一部屋6400pは魅力的です。
 
本来ならこの部屋は2人で使うようになってますが、1人でもお金さえ払えばOKです。
 
ただし、部屋代とは別にエアコンレンタル料金300p、ウオーターサーバー使用料100pと、電気代を支払わなければなりません。
それでも、私の見積もりでは、1か月10000pで賄えるのでは?と考えています。
前回は長期滞在のディスカウントでも1か月20000pほどかかったので、約半分かなぁって思っています。
 
 
ドミトリー滞在にあたり、いろいろホテルにはお願いをしてありました。
 
ベッドを1つにしてもらう事。
 
そして…。
 
冷蔵庫を置きたい!
 
台所に共用?のはありますが、いつも何がしらいっぱいで、なかなか入れられず前回ちょっと苦労してました。
それに冷蔵庫があれば、食材を調達して調理もできます。
「セブダイエット(笑)」にはなりませんが、塩分控えめでカラダには良いかと…。
 
 
昨日はちょうどレッスン中止になったのもあり、同様にレッスンのなかった同宿のダンス友達と早速冷蔵庫探しに出かけました。
もちろんそれとは別に、シーツなどの必需品も揃えるつもりで…。
 
下町のデパートやショッピングセンターを何軒も周りましたが、なかなか思うようなものは見つからず…、少し諦めかけた頃電気屋発見!
 
中には所狭しと電化製品が置いてあります。
店員の兄ちゃんに値段を聞いて、品定めと値引き交渉の始まり〜。
 
 
探していた小さな2ドア発見!
 
定価10000p弱からディスカウント開始。(笑)
 
 
じつは前回滞在時から冷蔵庫の事は考えていて、あちこちで価格調査はしてましたが、まぁ値段はこれくらいで、予算内ではありましたが、おばちゃん2人で楽しく交渉です。(笑)
 
兄ちゃん8400pからなかなか動きません。
これに配送料250pが別にかかりますが、すぐに配達してくれる様子。
じゃぁ込みで8500pと言ってみましたが、どうやら配送は別らしく、込みにはできないとのこと。
困った顔をすると…、
 
兄ちゃんまさかの「タクシーで運んだら?」提案。
 
えっ?冷蔵庫をタクシーでですかぁ?
 
そういえば昔洗濯機をトライシケル(フィリピンのサイドカー付き乗合バイク)で運んだことありました。(笑)
 
 
そして最後に友達の鶴の一声。
「キャッシュで今払うから安くして。」
 
これが決め手で8200pになりました。(笑)
 
 
作動するかどうか絶対確認するのは、フィリピンあるあるです。
 
右側の小さなのですが、よく見ると「your first 2 door 」と書いてあります。
フィリピンではまだ1ドアが主流で、このサイズの2ドアはなかなか見つけるのが大変でした。
 
即金でお支払い〜。
兄ちゃんありがとー!
 
スタッフの止めてくれたタクシーでホテルにgo!
 
 
はい、兄ちゃんのアドバイスでずいぶんと節約になりました。(笑)
 
 
これはタクシーから降ろす所です。
運転手さん頑張ってます。
運賃少しだけはずんでおきました。
 
これからが大変、前日宿泊の2階から、荷物を全部3階のドミトリー部屋に移動させてセッティングです。
 
何とかとりあえずは片付きました。
 
今日からレッスンも始まる予定です。
少しずつセブ暮らしにまた慣れて行こうと思っています。