マツダ ロータリーロケットコレクション | 國葉貴司のオフシャルブログ 無限の可能性を信じて・・・

國葉貴司のオフシャルブログ 無限の可能性を信じて・・・

ブログを見ていただいてありがとうございます!
このブログは僕の日常生活などのことを書こうと思います
よろしくお願いします!


マツダロータリーロケットコレクションです。
セット内容はRX-7SA22、FD3S、SE3P、FC3Sの四台です。


こちらは初代RX7のSA22サバンナです。
通常品とよく似たカラーリングですね。
プラットフォームにはマツダ・SAプラットフォームが用いられ、エンジンは12A型水冷2ローターエンジンのNA仕様を搭載していた。性能面では130ps/7,000rpm、最大トルク16.5kg・m/4,000rpm、パワーウェイトレシオ7.6~7.8kg/psもあったそうです。
ちなみにマイナーチェンジでは、ホイールハブのボルトピッチ(PCD)が、同業他社の後輪駆動車と同様に改められ、4穴PCD110mmの特殊形状から一般的な4穴PCD114.3mmに変更されたそうです。


二台目のRX7です。
頭文字Dでは高橋涼介が所有している車種でもありますね。
キャッチコピーには当時の流行でもあった「4WS感覚」という言葉が使われた。
ちなみに1991年のFD3S型へのフルモデルチェンジの年初、マツダ・787Bのル・マン24時間レース総合優勝を記念した最後の特別仕様車「ウィニングリミテッド」が1,000台発売された。

通常品でも使用されている型なのでリアスポイラーがないのが少し寂しいですね。
赤色も通常品でもありましたが横のラインがないこれの方が個人的には好きですね。



こちらは大人気RX-7FDです。

このフルモデルチェンジを機に、1971年から20年続いた「サバンナ」の呼称がはずされ、当時の販売店系列「アンフィニ」の名を冠して「アンフィニRX-7」として発売されました。
キャッチコピーは『アンフィニのスポーツです。』『その非凡さが、アンフィニ。』『ザ・スポーツカー』『ザ・ロータリースポーツ』

FDに関してはテールランプも細かく着色されており、かなりリアルな感じに仕上がってますね。
シャンパンゴールド?みたいな色がとてもマッチしていますね。
実車もこの色があるのでしょうか...?


そして最後のロータリーエンジンを積んだRX8です。
扉が観音開きになってることで有名ですね。
プラットフォームの型式名はマツダ・FプラットフォームをFD3Sより引き継ぐこの車。
RX-8ではアメリカ合衆国などの保険の関係により4ドアがフォード側の絶対条件であったため、大人4人が乗れるパッケージが求められた。しかし、4ドアにすると車体が大きくなり重量も増し、ロータリースポーツの旨みである「軽快さ」がスポイルされてしまうので、前後ドアが観音開きになる「フリースタイルドア」を採用した。


ちなみに水素ロータリーエンジン「HYDROGEN RE」を搭載した水素型RX-8「ハイドロジェンRE」が開発されている。ロータリーエンジンはローターハウジング内で吸気、圧縮、爆発、排気の行程が異なる場所で行われるため早期着火によるバックファイヤが起きにくく、水素燃料などのガス燃料を使用するのに適しているとされる。