先日も触れたが、いろいろな方が意見なされている



ホームゲームでの観客動員について、少し考えてみた



あくまでこれからのことは私の脳内のつぶやきなので



本気にしないでね



一部ではシャトルバスが無い時点で



フロントは今年の昇格諦めたのではないか、との憶測もあるが



行政をここまで動かして



しかも一昨年、昨年と失敗をし



昨年に至っては条件満たしているのに不可抗力のような結果であり



その挽回のために



再度多額の税金を投入する話をこれからするのに



もう今年しか昇格チャンスは絶対に残されていないと思うのだが・・・



J2の参入枠も残りわずかだし



今年見送れば、有力選手の離脱はまのがれないし



有力スポンサーも危ういと思う



石阪市長もさすがにこれ以上はフォローできないだろ・・・



どのメディアだったか忘れてしまったが



市長もJリーグには何とか来年施工でも今年のスタジアムプランで来年の昇格を認めてもらいたい



語っていたかと思う



まあ本音だろうね



いろいろ大人の事情もあるもの・・・



であれば最後はJリーグ側と刺し違えるくらいの気構えで交渉に望んでもらいたいものだが・・・



それに後が無いからこそ署名も集まったんではないかな



あれだけあれば反対議員も文句言いづらいだろう・・・



もしフロントが諦めたのなら、それこそもうJリーグ入り自体を諦めたことになるのでは



と、純粋なファンとしてはひねくれないで性善説で信じたいところ



確かにJリーグだけが全てだとは思わないが



ここまで町田市民巻き込んで



今更撤回はできないでしょうよ・・・



ただし現段階でシャトルバスに代わる有力な策は正直ないところだとも思う




また観客動員数は前にもふれたが



ホーム快晴時で今回のような2500~600人の想定ではないかな



昨年も開幕、GW、初ナイターなど何か特別な時に大量増員があったが



それ以外は2000~3000人前後の試合が多かったと思う



しかも後半は野津田での試合は無く



平日ナイターなどの不利条件で2000人を割った試合もあった



それを加味して今年はホームの遠征が少なく



シャトルバスが無くなって、無料招待が無くなった分と



ゼルビア自体の認知度UPによる自然増を計りにかけると



大体上記のような数字になるような気がするんだけどな



15日は特にGW明けでもあったし・・・



雨の3日の方が観客多いという指摘もあるが



雨が本格化したのは後半開始前後で、ほとんどの入場者は雨の前に入っていたのでは?



やはり3日の客入りはGW効果の方が大きかったのであろう



逆に3日の方がもっと入りがあると踏んでいたと思うので



フロントとしては当てが外れた感があるのだが・・・



まあどちらにせよ雨によってかなり減る計算まだまだ甘いのかもしれない



また昨年の昇格見送りでも、スタジアムの事ばかりでほとんど触れられていなかったが



憶測の域は出ないが財政面も指摘されていると思う




特に無料招待券の部分かと思うけど、それの改善ということで




現在のようなシーチケ販売方法などをとって健全化をアピールしたいのであろう




逆に言えば基本のチケット販売はしっかりやってますよというベースがあれば




目標としては平均3000人を17試合で51000人




例えば頑張って4000人の試合を2試合やれば残りは平均2867人・・・




ほぼこの3試合での平均と同じ・・・




昨年の実績で行けば4000人はそんなに無茶な数ではない




天気での他の試合の減少分を考慮して4000人目標の試合を4試合想定して




その時だけ限定でシャトルバスを出すとか




町田中の少年サッカーチーム「に声をかける」とか




町田中の大学の学生「に声をかける」とか(玉川大学に断りだけ入れて)




町田中の老人クラブ「に声をかける」とか




今は踏ん張りどころといったところか




不可能な話ではない




まあ、とはいっても今の状態が続くと厳しいのは間違いない




上記の日が雨になれば目も当てられないしね




一つの指標として、まだ発表されていないが昨年・一昨年同様




29日の印刷戦が玉川学園マッチになれば




普段とは違う観客動員もあるかと思われるので




ここで晴天3000人を超えてこないと




かなり危険水域だと思う





そういってもやはり町田の場合、潜在的にサッカーに関わっている人々が多く




今年はポポさんの采配にかなり期待が大きいので




見ていて楽しいサッカーであれば必ず観客は増えると思う




やっぱりお客さんの反応見ていると




バックスタンドの客入りも、最もピッチの見やすい中心の上の方から両翼から徐々に入っている




他のサポーターの方から言われているように




サッカーの街らしくサッカーを少しでも知っている人が




「応援も兼ねてサッカーを見に来ている」ケースが多いと思う




だから思っているより年輩のファン層も多いのではないだろうか




ポポヴィッチ・サッカーが浸透して




その強さが発揮できて噂になれば




山岳地帯を練り歩いても行こうという気になるのでは?




甘いか・・・




ただ、ポポさんも



「動きの早い、相手が追いつけないようなサッカーをして、見ている人が楽しくなるサッカーをする」



と明言しているのでね



っていうか、ソニー仙台との試合は観客動員数に関係するのかな?



何かその辺も今年に限っていろいろ特例があるかもしれない・・・