続きです。😘



その揉めてる

彼女との過去世をみてみた。😊



するとインド🇮🇳がでてきた。😳



西の沙漠地方だった。



同じ村に、

わたしと彼女はいた。😳



ふたりとも女性だった。



その彼女を採用するとき、

3人で面接した。😌


ひとりはデザイナーのトップ、

企画部のチーフデザイナーだった。


もうひとりはMD(マーチャンダイザー)、

つまり商品政策のトップだった。



驚いたことに、

そのときのインドでは、

そのMDがわたしの夫だった。🤣


チーフデザイナーは

わたしたち二人の子供だった。😆


わたしたちは家族だった。🤣



そして事件はおこった。💥



井戸の使い方で、

わたしとその彼女が揉めたのだ。😂


沙漠地方なので、

水💦は貴重だったのに、

彼女はかなり乱暴に水をくみ、

いつもこぼしていた。💧


黄色のサリーをきた彼女は、

不器用でよく水をこぼしていた。😰


決してワザとではなかった。😓


それを赤いサリー🥻をきたわたしが、

彼女に注意していた。😤


そのことがきっかけで、

村が2つに割れるくらいの

騒動になった。😨


チーフデザイナーである

わたしの息子は、

友達と遊べなくなったと泣き、

MDである夫は、

わたしに苦情をいった。😭


村を二部する騒ぎで、

村の村長がでてきて、

話し合いをすることとなった。


その村長は、

むかしから懇意にしている

インドのメーカーのオーナーだった。😳


わたしとMDとチーフデザイナーの

3人でインド出張に行ってたときは、

よく家に招待してくれて、

4人でいろいろなことを話した。😍


なぜわたしたちだけ、

こんなに歓待してくれるんだろう、

といつも首をかしげていたが、

このシーンをみて意味がわかった。😚



200年以上むかしだったが、

そこから繋がっていたのだ。🌟



週末にその過去世をみた翌週、

その彼女との話し合いの場がもたれた。


わたし、チーフデザイナー、MD、

そして会長が同席した。


会議室にはいってきた彼女は、

どうせクビになるなら差し違えてやる、

とでもいうように、

目は血走り肩を怒らせていた。🔥


しかし彼女との過去世をみたわたしは、

もう辞めてもらう気持ちは、

残っていなかった。


冒頭、

開口一番、

わたしが頭をさげて彼女に謝った。


わたしが悪かった。

すべての責任はわたしにある。

もう一度はじめから、

やり直していこう。✨✨


彼女はポカンと口をあけ、

チーフデザイナーとMDも、

一体どういうこと?

と顔をみまわした。🐒


会長も訳がわからず、

なんの会なんだ?

という顔をしていた。🌝



そこから彼女との仲は、

急激に修復していった。😘



しかし半年後、

他の揉め事がおこり、

彼女は会社を去っていった。🥹



引き止めたが、

決意は固かった。😌


そのとき彼女は、

ネコのデザインをあげていた。


彼女が去ったあと、

そのネコのデザインは大ブレークした。💕


わたしにとって彼女は、

最初から何かある存在だった。


200年前のわだかまりを

解くために現れ、

解消したらネコデザインを

置き土産として去っていった。😌


ホント、

人間関係っておもしろいですね。😘



何年、何百年たっても、

約束したかのように、

時と場所とタイミングをあわせて、

邂逅 (かいこう)してゆくものなんですね。😊




(いろんなとこで梅が咲いてますね)





むかしのブログは、はてなブログ

に載せています。

(23/4/29から9/30までの155ブログです)






⬇️ブログランキングの応援のクリックがとても励みになります☺️どうもありがとうございます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村


インスタの写真もチェックしてみてください🌟

https://www.instagram.com/shirokuma_kissaten/


霊視リーディングをご希望の方はこちらのホームページからどうぞ。☺

https://umber-lemon-wrxz30.mystrikingly.com/


LINE鑑定の登録はこちらからも🌟

友だち追加


いつも読んで下さりありがとうございます。


質問などあればコメント欄へどうぞ。