映画「PERFECT DAYS」をみた。😘


完璧な日々、という意味ですね、😆


カンヌ映画祭で、

役所広司さんが最優秀男優賞をとった、

ドイツ人のヴィムベンダース監督

の作品だ。👏





この" 完璧な日々 " という映画は、

役所広司さんが淡々と演じる、

公共トイレの清掃員の話だ。😊


プロデューサーが、

UNIQLO創業者の柳井さんの次男、

柳井康治 (やないこうじ)さんだ。


彼はポケットマネーで、

「渋谷トイレ改修プロジェクト」

というのを立ち上げた。😳


安藤忠雄さんなどの有名建築家たちに

設計をたのんだ17ヶ所のトイレを、

どう一般の人々に知ってもらうか?

と言う趣旨でこの映画をスタートさせた。


短編映画のはずが、

監督のベンダースさんが、

東京のすばらしさに惚れ込み、

長編映画となった。😝


そこに役所広司という、

稀代の名優が、

" 日常 "

という映画になりにくい、

起伏のない日々に命を吹きこんだ。😘


朝早くに起きて、

" The Tokyo Toilet "

というロゴが背中にはいった

ツナギを着て、

自動販売機で缶コーヒーを買い、

仕事用のバン🚐に乗りこむ。


スカイツリーをバックに、

むかしのカセットで音楽を聴きながら、

東京の首都高を走らせ、

渋谷のトイレにむかう。


昼はそばの神社の境内で、

コンビニのサンドイッチを食べ、

境内の樹々の " 木漏れ日 "を眺める。


仕事が終わると、

銭湯♨️にはいり、

浅草地下街の安い定食屋で、

一杯のみながらの夕飯。


夜は、

本をよみながら眠りにつく。


平山という、

役所さんが演じるトイレ清掃員の、

淡々とした日常だ。😌



わたしがまえに、

神社⛩️にいったとき、

神さまにこんなことを

言われたことがある。


" 日常が人生なんだよ。

 日々、

 ふつうに暮らしている、

 その日常こそが人生なんだよ。" ✨✨


たしかに、

そのとおりですね? 😅


飲み会🍻で騒いだり、

パーティで盛りあがったり、

ディズニーランドいったり、

会社で給料あがったり、

昇進したり、、、

結婚したり子供が生まれたり、

という瞬間もあるが、

でも圧倒的に多いのは、

ふつうの日常なんですよね?



この映画は、

役所広司さんの演技があって、

はじめて輝きを得た。



ニコッと笑う表情は、

彼の魂の深さがあらわれ、

一般的にいったらミジメとも思われる、

平山の日常が輝き、

豊かにさえ思えてくる。😽



役所さんをみていると、

ヨーロッパで巡礼の旅をしている、

修道士がみえる。😸



辛く厳しい旅が、

その修道士にとっては、

明るく希望にみちた旅のようだ。😻



役所さんの演技をみていると、

ふつうの日常、

というものなどなくて、

" どんな想いで日々をおくるのか "

という日常しかないんだな、

とおもえてきました。😊


みなさんは、

どんな想いで、

日常をおくってますか? 😄




むかしのブログは、はてなブログ、

に載せています。

(23/4/29から9/30までの155ブログです)




⬇️ブログランキングの応援のクリックがとても励みになります☺️どうもありがとうございます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村


インスタの写真もチェックしてみてください🌟

https://www.instagram.com/shirokuma_kissaten/


霊視リーディングをご希望の方はこちらのホームページからどうぞ。☺

https://umber-lemon-wrxz30.mystrikingly.com/


LINE鑑定の登録はこちらからも🌟

友だち追加


いつも読んで下さりありがとうございます。


質問などあればコメント欄へどうぞ。