今までは
支払える税金関係は全て
ミニストップでのWAON払いで
JALマイルを貯めてました


が、しかし
残念なことに近所のミニストップが閉店
しかも2店舗も。。

セブン、ローソン、ファミマは生き残ってて
よりによってなんでよーと残念だけども
ガタガタ言っても仕方ない


それからと言うもの、出かけるタイミングで
ミニストップまで行ってWAON払いをしてたけど
もう疲れてしまった


QRカード払い、Amazonペイが普及もあるし
支払方法を切り替えました

※ クレカ払いは昔からありましたが
小賢しく手数料取ってくるので使いません


税金の支払い金額が大きい富裕層だと
決済上限があるので難しい部分もありますが
私は低収入、税金も高く無いので問題なし


と言う事で現状は
Amazonペイ、auペイ、楽天ペイがメインです

理由は調べればわかると思いますが簡単に言えば
クレカでアマギフを購入して、Amazonペイ
各種クレカから、auペイまたは楽天キャッシュへ


日々の支払いでもこのスタイル
JALカード、ANAカード、マリオット
この辺りのカードから〇〇ペイ払いがメイン


現金に触れる機会はほぼない
クレカ払いはよくないとか、管理が難しい
とかって意見もあるけど、やり方の問題で
あとは自分に合うか合わないかでしょ


リボ払いにしなければ良いだけだし
現金で家計簿つけてるのも
クレカとアプリ連携して家計管理するのも
手書きかデジタルかの違いだけ


そもそも現金で支払ってレシート無くしたら
もはやわからないし
クレカ管理でポイントもらう方が圧倒的お得
と思うのは私の考えで誰にも押し付けたりしない


どんなにメリットが明確でも
とにかく面倒だし、いくら使ったかわからないし
クレカは無理!って話も聞く
結局自分のお金なんだし
好きなように管理すれば良いだけ


手間だけど普通に決済しててもマイルは加速しないので、ちょっとでも工夫をしてるのは


入金力も弱く使えるお金も少ない
しがないサラリーマンだから


何はともあれ
忘れないうちに税金を払っておきました