既に売却済のライオンから株主優待届く。カッパドキアの熱気球は寒そう! | 海外事業の助っ人 深川国際経営

海外事業の助っ人 深川国際経営

長年の海外経験で得たノウハウ・着眼点や多くのトラブル・失敗から学んだ教訓等を整理していきます。
下記の方々に訪問していただければ幸甚です。
(1)海外拠点の経営改善を切実にお考えの経営者
(2)海外駐在員
(3)海外拠点監査を担当されている方

日本株は従来、株主優待銘柄を中心に広く薄く投資してきたが、現在低利回り株を売却し高配当かつ値上がり益が期待できる銘柄に資金を集中しているところ。 
やはり、『選択と集中』は大事である。
既に、ライオンは売却済であるが、今日最後の株主優待が届いた。

今月はトルコ旅行、4月は大学の同期会で箱根、東京のクライアント企業訪問、子供や孫たちと熱海温泉。

5月はエジプト旅行。

株主優待銘柄が多いとおちおち旅行にも行けない。 

宅急便📦で届く株主優待銘柄は徐々に売却し高配当銘柄にシフトしていく方針。

株主優待でも送り先を指定できるものやクオカードや商品券類はホールドしても良いと思う。

今月でコンサルの仕事も終わるし、海外国内あちこち旅行したいと思う。

イスタンブールはほぼ九州と同じくらいの気温なので大丈夫だが、カッパドキアは元々標高が1000mと高地にあり、寒そう。

最低気温がマイナスの日もある。
熱気球に乗るのは早朝なので地表の気温はマイナスも覚悟する必要がある。


しかも、高度1000mまで上がるので地表より更に5℃ほど下がる。




飛行時間は50分なので軽装の人は低体温症になるかもしれない。

毛糸の帽子、ネックウォーマー、手袋、ダウンコートは必須かも。