断捨離を阻むものといえば

「捨てるのもったいないな~」という気持ちショボーン

さっきまで自分の持ち物だったものが、気持ちひとつで「ゴミ」に…

なかなかつらいものがあります。

 

香港在住歴の長い方から

「古着とか、救世軍に寄付するといいですよ」と教えていただき

なるほど、その手があったか!爆  笑

 

油麻地に救世軍があるので、そこへ行ってみようと古着をもって出たところ

同行してくれた夫が、「ここでも寄付できるんじゃない?」といった場所がこちら↓

佐敦(ジョーダン)の廟街にある「八福匯」という慈善団体のビル。

半信半疑で受け付けの人に古着を見せたところ

すんなり受け取ってくれました。よかった~おねがい

 

エントランスがお店になっているのですが、すべて中古品のようです。

キレイなものが多いので、チラッと見ただけでは中古とわからないかも。

 

香港ってキリスト教系の団体がすごく多くて

街のあちこちに教会の看板があるんですよね。

ここは持ちビルのようだから、かなりお金持ちなのでしょうか。。。

ビルの側面にはこんな壁画があるんです↓

寄付した服は気に入ってたんだけど、着る機会が少なくて

気が付いたら私が老けて(笑)、着れなくなった服ばかり笑い泣き

誰かが気に入って着てくれるといいな~照れ

 

 

もうひとつ、断捨離のネックになっているのがIT機器…ゲッソリ

使わなくなったPCや携帯など、どうすりゃいいの?と悩んでいました。

そんなときふと思い出したのが、こちら↓

 

佐敦の寶靈街(ボーリングストリート)の寶靈商場の

2階にある「佐敦電脳専門店」です。

看板↓をよく見ると「回収」って書いてある!ニヤニヤ

 

店の中は↓こんな感じでゴチャゴチャ滝汗

何度行っても留守なので、夫にWhatsAppで連絡してもらったところ

「3時から8時までならいるよ」とのこと。

 

早速行ってみましたニヤリ

持ち込んだのは

  PC1台(なんとWindows 7搭載ガーン

  iPad(最初期のもの笑い泣き)

  Lenovoのタブレット(一応使える)

  携帯2台(1台は使える状態、もう1台は電源入らず)

  デジカメ2台(1台は電源入らず、もう1台は液晶が割れている)

 

受け取ってくれるだろうかと心配していたら

なんと「300ドルね」と現金手渡し!滝汗

まさかお金になるとは思わなかった…。

 

個人情報とか心配なので、一応初期化はやったけど

お店の店主さん、悪いヒトには見えなかったし、大丈夫だよね真顔

 

断捨離の道のりはうねうねと長い…笑い泣き