あなたもスタンプをGETしよう

 9時過ぎに東京駅構内を京葉線ホームに向って歩いていると、前方に見える東北新幹線改札前に物凄い人だかり目 どうやら東北新幹線が停電で運転を見合せているようです。この日は夜からの雨に強風も加わり京葉線・内房線が遅れたほか、各方面の路線で遅延が発生していました。

 

 わたしはと言えば、京葉線ホームから蘇我行に乗った積りが武蔵野線経由の府中本町行に乗って仕舞い、慌てて戻ろうとしたのですが、強風の影響で戻るに戻れず、予定を再調整させて貰うことを急いで連絡しました。徐行運転の電車は予定より1時間遅れで東京駅に到着しました。

 

 最近は新宿駅での乗り換えを避けて神田駅から京浜東北線か山手線で品川に向うことが多くなったので、神田‐東京‐品川間を利用する機会外国増えました。しかし、未だに高輪築堤を車窓から確認することが出来ていません。

 記事によると、

 

「日本考古学協会は28日、JR高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)西側の再開発で未着手の区画に埋蔵されているとみられる明治初期の鉄道遺構『高輪築堤(たかなわちくてい)』について、現地保存した上で新たなまちづくりの中核に据えるべきだとする声明を公表した。声明は25日付。」

 

とのこと。市街地再開発事業のうち4区画で約900mが出土したものの、国指定を受けた葯120mを除いて解体され、日本考古学協会では残り2区画については遺跡が存在することを前提とした再開発が可能と指摘。日本考古学協会会長は

 

「保存か開発かの二項対立ではなく、高輪築堤を生かしたまちづくりを検討してほしい」

 

と話していらっしゃいましたが、誠にそのとおりだと感じました。

 汐留の再開発の際に鉄道遺産が埋没していることをJR東日本の誰も想像しなかったことが今でも信じられません。鉄道遺産をオープンスペースとして容積率を確保する設計も可能だったのではないかと今でも思っています。

 こちらは京王線下高井戸駅前の下高井戸駅前市場が閉場になるという記事。駅前広場の整備のためですから止むを得ませんが、高架下に新たな市場を作ったとしても家賃が高くなって仕舞うでしょうかはてなマーク

 

 高架下の有効利用では東急が、地下化で生じた旧線路敷きの有効利用では小田急が話題になりましたが、京王も何か世間の耳目を惹き付けるような拠点づくりを下高井戸から始められないものでしょうかはてなマーク