あなたもスタンプをGETしよう

  午前中に亡父の一周忌法要を行うので、こくらげ宇宙人姉妹1号を除く家族3人が自転車を連ねて東八通りに向いました。

 こくらげ宇宙人夫人の電チャリを先頭に天文台通りからかえで通りを通って霊園ヘ。老母も申しておりましたが、周りに可愛いお墓が増え、落ち着いた雰囲気になりました。新緑も目に美しく、これでもう少し近ければ、お墓参りの機会も増えるのですが。
 法事の会食でいつも予約いっぱいの木曽路に事前にお弁当を頼んで置き、老母たちに持って帰って貰った後、こくらげ宇宙人姉妹2号のリクエストで近くの焼肉きんぐへ。しかし、こちらも事前予約の家族連れがいっぱい。飛び込み客にご案内が回って来る迄、45分程待ちました。
 テーブル迄お肉を運んで呉れるのは可愛いロボット。いちばん安いランチコースにしたので牛肉メニューは少しでしたが、代りにキムチやナムルをたっぷり食べることが出来ました。焼き野菜メニューも頼めるし、野菜を食べに焼肉屋に行くのも案外良いかも知れませんね。
 持ち時間ぎりぎり迄のんびり過ごした後は、またまた自転車を連ねて自宅ヘ。途中で買い物をしてから戻りました。
 自宅の玄関前ではそろそろヒメウツギが開き始めていました。
 午後遅く、こくらげ宇宙人夫人とこくらげ宇宙人姉妹2号がチヨコのお散歩に行くと言うので、わたしもそら号を押して付いて行くことにしました。
 キヤノンデータセンターの近くではシャガの群落が可憐な花を沢山開いていました。植物に興味の薄いこくらげ宇宙人姉妹2号は何度教えても一向に花の名まえを覚えませんが、「ママの好きなお花」と教えて置きました。

 チヨコは地面に降りたくて仕方が無い様子でしたので、おおぞら公園からヴィーガーデンの裏道を通ってサミット迄お散歩。落ちているものを口に入れて確かめようとする度にママに咎められていました。

 チヨコは歩いたり走り出したり、少しもじっとしていません。通りすがりの人もそんなチヨコが可愛いのか良く話し掛けれます。チヨコが一緒なのでそら号の上のそらわんわん にはなかなか気付いて貰えませんが、白内障のパピヨンをお散歩していた飼い主さんにチヨコもそらわんわん も可愛がって貰いました。

 日曜日の夕方、近所でも沢山の老犬がお散歩するようになりました。
  この日は夫人の料理のほかに、わたしもジンギスカンを焼きました。野菜を強火で炒めてお皿に敷き、その上に軽く焼いたラムの薄切りを載せました。