あなたもスタンプをGETしよう

 こくらげ宇宙人夫人とこくらげ宇宙人姉妹2号は早起きして大学のオープンキャンパスに出掛けました。こくらげ宇宙人姉妹1号も暫くしてアルバイトに出掛けました。

 朝刊を開くとスポーツ面に甲子園ボウルの記事が出ていました。18日ですからね、忘れていました。今年は早稲田関学の決定戦。ビッグベアーズはこれで7回目の甲子園ボウル出場ですが、まだ1度も優勝したことが在りません。2010年代に入って随分強くなったビッグベアーズも甲子園ボウルでは過去3回ファイターズと対戦してまだ1度も勝利が在りません。
 予約録画することにして、お昼からそらわんわん と小金井公園に向いました。
 この日は風も強くて、日向に居ても余り暖かくありません。そらわんわん も道端のにおいを嗅ぎ乍らとぼとぼと歩いて行きます。
 子ども連れで賑わう中をパークス横迄何とか歩いてベンチでおやつにしましたが、帰りは意外にすたすたと歩いて行きました。
 年末には動物病院でシャンプーして貰って、先生に観察して貰おうね。
 
 甲子園ボウルは第3クォーターに漸く関学がTDを決めたと思ったら、第4クォーターは双方がTDを取り合う展開になりましたが、残り40秒というところで関学が4つ目のTDに成功。ファイターズ5連覇達成・33回目の優勝、ビッグベアーズまたしても涙を飲みました。ファイターズの壁は厚くて高いですね・・・・・・。
 
 さて。

 昨日、クリニックで採血した帰り、マックスバリュに立ち寄るとこんな食材が見付かりました。

 《きみつ×ジビエ》だそうです。どうやって食べようかな~はてなマーク 味噌仕立ての牡丹鍋かな、それとも割下ですき焼きかな~はてなマーク と考えたのですが、今夕、サミットでミツカンの味噌鍋スープが目に入ったので、これを使うことにしました。
 木綿豆腐とほうとうの残りと広島菜のお漬物をスープで煮てから、先ずは山形豚のスライスを加え、それから牡丹肉を加えました。一煮立ちした後、仙台セリを加えて軽く温めました。
 最初に香りの良いセリをばくばく食べた後に、愈々牡丹肉へ。
 お風呂から上がったこくらげ宇宙人夫人は
 
「臭いっむかっ
 
と顔を顰めていましたが、豚骨と鶏ガラスープに山形豚と牡丹肉を加えているのですから、まぁそう言われても致し方在りませんけどね。
 翌朝も残ったお鍋を温めて、お散歩前に朝ご飯。牡丹肉も煮込む程に柔らかくなり、豆腐やほうとうにも味が染みて、美味しく頂きました。