小倉逸品屋フェア -53ページ目

小倉逸品屋フェア参加店紹介「はまだ洋装店」

今回ご紹介するのは、はまだ洋装店さんです。
小倉逸品屋フェア-はまだ1
こちらのお店も創業100年を超える老舗です。
主にご主人が生地などを買い付け、
奥様がオーダーメイドでお洋服を作っています。

小倉逸品屋フェア-はまだ洋装店7
店内にはたくさんの生地があります。

小倉逸品屋フェア-はまだ洋装店6
オーダーメイドの洋装店というかんじです。
ちなみに既成品も売っています。

小倉逸品屋フェア-はまだ洋装店4
こちらの「サラサ」の生地で作られたエプロンと
ワンピースはご主人が直接インドネシアまで出向き
仕入れてきたものを奥様が加工したものです。

小倉逸品屋フェア-はまだ洋装店3

このサラサ、手触り、肌触りが抜群です!
今の時期にぴったりです。第1回の逸品屋フェアでは
さらさの生地を使った小物等を出されました。

小倉逸品屋フェア-はまだ洋装店10
こちらはなんと手書きだそうです。この生地は
加工せず、装飾品として使うんだそうです。
小倉逸品屋フェア-はまだ洋装店11
なかなか見られませんよね。

小倉逸品屋フェア-はまだ洋装店9
さてこちらは昨年のはまだ洋装店さんの逸品。
富士山の溶岩入り石鹸です。

この石鹸加齢臭にとっても効くらしいですよ!

今の時期、女性でも汗のにおいは気になるもの。

お悩みの方は一度試してみては?

小倉逸品屋フェア-はまだ洋装店8
こちらの靴下が今年のはまださんの逸品候補

(ほぼ決定かな?)です。

この靴下にも富士山の溶岩が編みこんであります。

これを履いていると足の裏もかかともつるつる

水虫まで治ってしまうかも?! 

という優れものです。

さすが富士山、すごいです。

是非、私も欲しいです。


余談ですが、はまださんのご主人阪神タイガースの大ファンです。

今年は調子が良いので、ご主人もご機嫌な様子。


小倉逸品屋フェア-はまだ洋装店9
以前ご紹介した「カクシン」さんのタイガース雪駄も

買う気まんまんでした。


小倉逸品屋フェア-逸品屋2
色がふえました。


今回お忙しい中、お話を聞かせていただきありがとうございました。

お茶までごちそうになり、おみやげにバンダナまでいただいてしまいました。

とっても仲の良いご夫婦。(*^▽^*)

今度は石鹸と靴下を買いに伺います。(*^ー^)ノ


はまだ洋装店さんの詳しい情報はこちら


小倉逸品屋フェア参加店紹介「小林時計店」

今回ご紹介するのは魚町では有名な高級店

「小林時計店」さんです。


小倉逸品屋フェア-小林時計店1
入口からちょっと入りにくい印象を与えますが、

店員さんはとっても優しいです。

今はちょうどG-SHOCKがたくさん並べられていました。


小倉逸品屋フェア-小林時計店2
女性にピッタリなかわいい時計が満載です。


小倉逸品屋フェア-小林時計店3
そして、やはり小林時計店というと

高級時計ですね。

今回お伺いしたのは土曜日の午前中だったのですが、

まぁ、お客さんの多いこと!

正直ビックリしました。(失礼!)時計ファンって多いんですね。


小倉逸品屋フェア-小林時計店8
金額は。。。まぁ、色々ありますので、実際ご自分の目で

確かめて下さい。

ただ、かなりリーズナブルな時計もありますので、

入学、就職祝いなどにもいいのではないかと思います。

最近、携帯電話の時計で済ましてしまう人も多いですが、

やはり時計をスマートに付けている方をみると

カッコいい。。。と思いますものね。


小倉逸品屋フェア-小林時計店7

小倉逸品屋フェア-小林時計店5
宝飾品も充実しています。


小倉逸品屋フェア-小林時計店6
誕生日や結婚記念日、

マリッジリングをお探しの方にもオススメです。


なかなか入りにくいイメージのある

小林時計店さんですが、店員さんはかなり気さくに

お話してくれます。

もし、ちょっとだけいい時計が欲しい、

お祝いやプレゼントに贈りたい。。。なんてお悩みがあったら

是非、相談されてみてくださいね。

きっと優しくアドバイスしてくれますよ。


小林時計店さんのHPはこちら


小倉逸品屋フェア参加店紹介「化粧屋 いざわ」

今回ご紹介するのは老舗の化粧品店

「化粧屋 いざわ」さんです。


小倉逸品屋フェア-いざわ1
知っている方も多いと思いますが、こちらのお店の前には

某大手ドラッグストアが数年前に出来ました。

でも、ここのお店、安売りのお店とは一線を画しています。


小倉逸品屋フェア-いざわ10

ブランドの化粧品、品数が多いことはもちろんですが、


小倉逸品屋フェア-いざわ12

小倉逸品屋フェア-いざわ14

商品に対する付けられた説明、POPそしてなによりも


小倉逸品屋フェア-いざわ10
カウンセリングがとっても充実しているのです。
女性ならひとつやふたつ、お肌に関する悩み、ありますよね。

こちらのお店では店員さんが丁寧に相談に乗ってくます。


小倉逸品屋フェア-いざわ3
そして奥にはエステサロンまであるのです。

ご存知でしたか?私は全然知りませんでした。すいません(;´▽`A``

予約された方が安心ですが、空いていれば飛び込みでもやってもらえます。

デートの前やお出かけの前にちょっとお手入れをしてもらうのも

いいですよね。メニューは下を参考にしてください。


小倉逸品屋フェア-いざわ11
フルメイク1050円はちょっと嬉しいかも。。。


小倉逸品屋フェア-いざわ4

そのほか診断もしてもらえるので、

一度チェックしてもらうのもいいかもしれませんね。


小倉逸品屋フェア-いざわ7

ちょっとわかりにくいですが、かわいい女性用のランチボックスと

お箸も置いてあります。

カップラーメンやミニうどんのお供にちょどいいプチサイズの

ランチボックスです。

お箸はちょっと変ってます。気になる方はいざわさんで見て下さいね。


小倉逸品屋フェア-いざわ8
さて、今年の「化粧屋 いざわ」さんお逸品はどうやら

こちらに決まりそうです。

このクリーム、なんとまつ毛と眉毛がのびるらしいんです!

眉毛を剃りすぎてなかなか生えてこない、

まつ毛をもっと長くしたい。。。そんなお悩みを抱えている方、

一度試してみては?

ちなみに頭の毛につけるには量が少ないのでオススメしません。


街中の化粧品屋さんというと、どうしても安売りのイメージがあったのですが、

今回足を運んでみて、初めてこういうお店だということを知りました。

カウンセリングというと、デパートに行かないとしてもらえないと

思っていましたので、新しい発見でした。

エステサロンも通常のところは高い、予約が面倒というリスクがありますが

いざわさんは料金がはっきりしているので、行きやすいかも。

今度、是非利用してみたいと思います。


化粧屋 いざわさんの詳しい情報はこちらです。

小倉逸品屋フェア参加店紹介「ワコールショップ しのはら」

今回ご紹介するのは、「ワコールショップ しのはら」さんです。
ワコールショップといっても、ワコールの下着以外にもおいています。
小倉逸品屋フェア-しのはら1
輸入ものの下着も充実しています。

小倉逸品屋フェア-しのはら6
ちょっとおしゃれをしたいときに、いいですよね。
ランジェリーは洋服を選ぶ時に、非常に重要だったりしますから。
小倉逸品屋フェア-しのはら7
かわいい小物やバッグ、ナイティもあります。

小倉逸品屋フェア-しのはら5
股上がやや深めのうれしい下着もおいています。

小倉逸品屋フェア-しのはら3
そして、女性にとっては非常に重要な
ボディメイク
実はこれで体系が変わってくるのです。
自分のサイズに合った下着をきちんと
正しいつけ方で身につけることで今後の体系に影響してきます。
私も一時期下着会社で販売をしていたことがあるのですが、
みなさん、結構自分の下着サイズを知らないです。
そのことによって、体系が崩れていってしまう。。。
ということが多々あります。
きちんと自分のサイズを知り、下着の付け方を知るというのは
非常に大事です。
女性の体形は日々変化しますので、
こういうお店を行きつけにされるといいかもしれませんね。

小倉逸品屋フェア-しのはら9
種類もサイズも豊富ですので、もし、下着のサイズなどで
悩んでいる方がいらっしゃいましたら、一度ご相談にいかれてはいかがですか?

小倉逸品屋フェア-しのはら4
実はワコールショップ しのはらでは
8月1日までセールを行っています。

行くなら今がチャンスです!

小倉逸品屋フェア-しのはら2
ちなみに、しのはらさんの逸品は下着ではなく、
こちらのタオルを予定されているそう。
小倉逸品屋フェア-しのはら8
とっても丈夫で肌触り抜群です。
店頭に飾ってありますので、気になる方は是非!
逸品屋フェアの前に手に入れることもできますよ

ワコールショップ しのはらさんの詳しい情報はコチラ

小倉逸品屋フェア参加店紹介「なぎさ本舗 京都屋」

今回ご紹介するのは「なぎさ本舗 京都屋」さんです。


小倉逸品屋フェア-なぎさ本舗1
こちらのお店和装専門店ですが、

一番得意としているのはしみ抜きです。


小倉逸品屋フェア-なぎさ本舗4

着物の丸洗いから染め直しまで、やってくれます。


小倉逸品屋フェア-なぎさ本舗8
着付け教室も行っていますので、着物を着てみたい方は

一度足を運んでみるのもいいかもしれませんね。


小倉逸品屋フェア-なぎさ本舗7
こちらの若奥様がマンツーマン指導で教えてくださるので

ゆっくりと着付けを習いたい方には最適です。


小倉逸品屋フェア-なぎさ本舗9
たとう紙や和装バッグなどの着物に関するものが

いっぱいあります。

最近では「和」つながりということで


小倉逸品屋フェア-なぎさ
こそっと「漆器JNスドウ」のお椀等もおいてもらってたりします。


小倉逸品屋フェア-なぎさ本舗3
おととしと昨年の逸品もショーケースに飾ってありますので

和服に興味のある方もない方も、一度のぞいてみてはいかがですか?

なんとなく、逸品屋フェアの概要がわかりますよ。


こちらのお店は和服に限らず、洋服のしみ抜きや染め直しもしてくれるので

あきらめていた思い出の洋服などももしかして蘇るかもしれません。

捨てるに捨てられず箪笥の奥にしまってある思い出の着物や洋服。

一度相談に行かれてみてはいかがですか?


なぎさ本舗 京都屋のHPはこちらです。