こんにちは。

 

長雨が続いていましたが、

 

本日のこちらは

久しぶりのお日さまがお顔をのぞかせてくれました。

 

 

雨の日は

気温も低くわりと過ごしやすく感じられましたが

再びの残暑が少し残る予報となっていますゆえ、

 

 

皆さまも、

晩夏に向かい体調を崩されませんよう

どうぞご自愛なさってお過ごしくださいませ。

 

 

 

 

 

さて、

本日も多様に記してみたいと思いますので

今回もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

まずはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

クレマチス シザイヤプッティサ

 

 

 

あまり聞きなれないネーミングかと思いますが、

 

 

シザイヤプッティサでございます(^ω^)

別名もあるみたいです。

 

 

 

こちら

長いこと地植えでしたが、

 

 

4年ほど前から開花しなくなり、

思い切って4年前に鉢上げしました。

 

 

 

 

その年から、

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年ようけ咲きます。

 

 

ランダムに切り戻していますので、

ランダムに開花しています。

 

以上、

 

 

 

そしたら目線かえさしていただきます。

 

 

 

コノオハナさんからお譲りいただきました、

 

2種の、

 

 

 

 

 

 

 

 

ミセバヤ

 

 

 

で、

なに気にジロジロ見てたら  |ω・`)

 

 

 

 

 

れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか先っにピンクっぽいもんが 目

 

 

見えた

 

 

 

 

う

 

 

 

 

 

 

 

 

蕾ぃ?(゚.゚*)

ここから開花するのかな?

 

 

 

 

初めて見たん(^ω^)

 

 

そんでね、

わたしの一番アカンとこなんやけどね、

あんまりジロジロ見てたら、

 

1,、2、3

3つ取れちゃったの (;ω;)

 

 

 

そいでも、

もったいないやんか

 

 

 

 

いいこと思いついた!(`・ω´・)

 

 

 

すっごいゾ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダレでも思いつく (^ω^)

 

 

 

挿してみたよ。

 

 

 

 

 

わたし

多肉まったく素人なんでわからんけどね、

つくといいなあ

 

 

 

というワケでしてね、

 

お譲りいただきました親株が

咲いたらまたアップさせてね~

 

 

ありがとねーね (^^)

 

 

 

 

 

 

で、

その奥には

わたしのおかぁちゃんが植えた、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はむちゃくちゃ豊作で、

 

 

毎朝リッピア通路から収穫に行くと、

 

 

 

 

 

 

  ま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マムシでるんですよーー  >╹)~~~

 

 

 

ここの草を抜こうと

かり素手で手をいれたら

 

 

 

 

噛まれま(^ω^)

 

 

 

だけど裏の敷地内の、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巨大化した

どんぐり゛っの  (°.°;)

 

 

 

 

と、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くるみの木ら

 

 

なんでこうゆうもん植えるかなぁ? (・´ω・)

お父ちゃん

 

 

 

 

 

いや、

ニューサイラン付近も絶対行けん。

 

 

 

 

今時期は少なくても

10匹は絶対いる。

 

 

 

 

 

そんでも以前はへーきでカマで刈ってて、

 

 

 

マムシと知らんでゴム手使い、

よそにほかったことあるんよ (^ω^)

 

 

 

 

知らんちゅーことは

怖いもんなし

 

 

 

 

 

アオダイショウの小さい頃はマムシ柄に似てるけど、

基本、

マムシって柄、ですぐ見分けつくもんね。

 

 

 

クチ数多すぎました。

 

 

 

なので

 

朝イチで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっと採る

 

 

 

2度も出くわしたんです )笑笑笑(

 

 

 

いちぢくから、

なんでまたマムシに戻るの?

 

クチ数多すぎだわ

 

 

 

 

 

昨日もまた、

マムシアオダイショウに )笑笑笑(

 

 

 

こんんち したんですよ ⌒ (・θ・)⌒   ⌒(・θ・)⌒

 

 

 

裏でも出くわしたんですが、

 

ヘビは今からが活動本番となるので

お庭に出るときはヘビに気をつけないとアカンね。

 

 

 

 

 

しかしそこには

HONDA車に乗っかってる、

 

 

 

 

本田さんちの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわーーーーーつ!!

ヘビいそうだわ ((( ゚д゚;)))

 

 

 

いやいやいや

 

 

本田さんちの、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔓がいちぢくの下まで

伸び放題

 

 

 

サツマイモってすっごいね、

前の畑のおぢいちゃまんちまでのびてるのよ。

 

なので

毎年いただくの(^ω^)

 

 

 

 

いちぢくに戻る

 

なのであんまりようけ収穫できるしなあ

 

コンポートより

簡単にできるもんってなんなんだよ

 

 

 

 

 

 

ヨーグルトとクリームチーズを

 

よく混ぜて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちぢく クリームチーズヨーグルト

 

 

 

まんまのネーミング

 

 

 

 

つくた(^ω^)

 

 

 

 

そんでも、

クリームチーズとヨーグルトを混ぜ合わすのが

結構疲れるんです。

 

 

 

 

だけど冷やして食べたら、

 

ウチのいちぢくって20年超えやし、

 

 

 

年季が入って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まいやないの

 

 

だけど、

クリームチーズがない方がいいような。

 

 

 

まあ いちぢくは、

いいころ合いで蜜がとにかくあまくておいしかった。

 

 

 

 

あんまりようけできるんで隣の本田さんに

頂いてもらいました。

 

 

クチ数多すぎました

 

 

 

 

次まいります。

 

 

こちら

東側デイゴの下に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずいぶん以前にひと株買って

 

 

ここから、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョイつまんで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塀側とか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中庭に植えたら、

 

 

 

わんさか、

 

 わんさか

 

 

 

 

 

っこい

 

 

 

 

 

 

 

 

クマンバチくん(^ω^)

 

 

 

 

 

いや、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もういいゆうくらい増え続ける、

メドーセージ

 

 

 

だけどブルーがお庭の

さし色に結構映えますね。

 

 

 

 

で、

こちらもクタビレぎみの、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレマチス アルバルグジュリアンス

 

 

 

やはり暑さで花弁も、

 

 

 

 

 

 

 

 

ライムグリーングラデがうまく入っていません。

 

この後切り戻しましたので次回は本来の姿が

見られることでしょう。

 

 

 

 

そしたらこちらは、

もうむちゃくちゃな蔓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あえて全部ほどいちゃったんです。

minレッドキャスケード

 

 

 

混み合い過ぎて病気発生寸前だったんで、

ほどいた現在は野放し

 

 

 

 

それでも、

 

 

 

 

 

 

 

minらしくかわいらしい

小さな花をつけてくれています。

 

 

 

 

後退色のような

少しブラック混じりの、

 

 

 

 

 

 

 

 

ドス黒さ(^ω^)

 

 

花色がとっても好みなんです。

 

 

 

こちらも、

たしか去年の挿し木があったような。

 

 

 

だけど

毎度ながらわからんくなっちゃったんです。

 

 

 

 

 

なのでまた、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挿す

 

と、

去年のが来年いきなり見つかったりゆる  (・´ω・`)

 

 

 

そうゆうもんなんですよね、

 

ええころなんですよね、わたし

 

 

なんの取り柄もないんですよね わたし(^ω^)

 

 

 

 

 

 

そしたら先回のゾクまいります。

 

 

そろそろかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コノオハナさんから

2度目にお譲りいただきましたブルーウィング

 

 

ここから挿し木を先回1本ダケ鉢上げして

ソレはすっごく元気です。

 

 

 

だけど後3本はまだ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手前の2本目の挿し木

 

 

クレマチス キャッツアイも

そろそろあげんとアカン

 

 

ブルーウイング挿し木に戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり3本共、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

根が回ってました。

 

 

 

ほな、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でけたー

 

 

 

あれぇ?

なんかおる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げこちゃん

ソレ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

葉っぱ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相も変わらず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしんちは、

うまいもんばっかしおるもんね。

 

カエルは害虫食べてくれるもんね

 

おらんようなとこはなにかとこわいわ。

 

 

 

 

挿し木に戻る

 

 

 

あれぇ

 

 

鉢上げって3本やなかったん

 

 

 

ソレ言わんどいて。

 

 

 

 

もう1本はあげた翌朝に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クチ数多すぎました

 

 

ありがとうございました(^ω^)

 

 

 

いや、

これも少しアタマで考えてみることにした。

 

 

見事復活するか!観察日記します。

 

 

 

 

 

そしたらね、

同じくお譲りいただきました、

 

 

種ネタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎朝ガオ見にいくんです

 

 

 

毎朝ガオ ガオ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれから毎朝次々と咲いてるよ~

 

 

 

 

 

そう言えばここには、

 

おかぁちゃんが知らん間に植えた、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノビルの花が、

 

 

 

ズラーっと年々ふえてく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って

うゆうこと?(・´ω・`)

 

 

 

 

だけどなぜだか小さく寄りそう花たちが、

 

 

私には贅沢すぎるほど

可憐に映ります。

 

 

 

 

で、

その下にも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セダムのオンパレード

 

こっちも年々増えてく

 

 

 

 

ジツはね、この2点

 

わたしね、気が付いたのよ

 

 

 

 

 

ノビルの花とセダムの花って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向かって左、

ニラじゃなくってノビル

 

なんか似てる

 

 

 

 

どちらもライムグリーンかかったホワイトなので

苦手なギトギト感がまったくなしで、

 

わたし この飾り気のないカンジが

 

とてもスキです。

 

 

 

 

西洋アサガオに戻るよ。

 

 

午前10時頃には、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むの

 

やらしいわ

 

 

 

ついでにね、

毎日×2

 

 

 

 

 

 

どうしてもこの

 

西洋アサガオのプランターが

お気に入りのようで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必ず入ってるんですよ ( ̄ω ̄;)

 

 

 

 

そんでね、

 

 

ゲコゲコくんが

お買いもんマラソン出かけた後は、

 

 

 

でっかい、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お後がよろしいようで

以上でございます。

 

 

 

 

今回も最後までお読みくださいまして

大変ありがとうございました。