昨日はみがくの課外ゼミである「おさんぽビンゴ」を開催しました。今回の場所は札幌市中央区の中島公園です。


問題はこんな感じ。縦•横•斜めが全て正解したら頑張りポイントがもらえます。






今回もしっかりと下見に行ってきてから設問を作成しました。石偏やにくづきなどの偏探しや、看板を見つけての穴埋めクイズも用意しましたよ。



中島公園に朝10時に集合してもらって、家族ごとにルールを説明します。



さあ、おさんぽビンゴのスタートです!

友達や家族と協力し合いながら解いていこう。



「長い松ぼっくり」や「ハウチワカエデ」、「たんぽぽの花」、「昆虫」などなど…。園内で探してもらい、その写真を撮って最後に見せてもらうという問題も作ってみましたよ。




見つけた!!これだ!!



お父さん、素敵な笑顔ですね〜(笑)。




昨日は気持ちの良い晴天でした。絶好のみがくゼミ日和だ。




「庭園で記念撮影」という設問も用意しました。庭園を歩いて好きな場所を探し、そこで写真を撮ってもらうというものです。私たちもお気に入りの場所を見つけて記念写真〜📸



こちらはみがくゼミの常連であるNファミリー。「うーん…。これだとNファミリーは簡単にクリアしちゃうよね。」などと、いつもNさんご家族を意識して問題を作成するほどです。いつも楽しそうに仲良く取り組んでいて、見ている私たちも嬉しくなります。


参加された方々が苦労していたのが、「大型犬の後ろ姿」と「きのこ」を探す設問。果たして出会えるか、見つけられるのか…という運的要素が強いものをあえて入れてみたのです。結果、大型犬(ゴールデンリトリバー)に会えた親子が1組だけ。キノコは切り株に生えている「コシカケ」の仲間を見つけたチームがほとんどでした。


でも参加された皆さん、これを見てください!!

うちの娘は天才的な「キノコ目」の持ち主でして、彼女が探せばこんなのも簡単に見つかります。

傘のある立派なキノコでしょ🍄



どこにあったかと言うと、キタラの目の前の木の洞の中です。こんな目立つ場所にあるなんて。



これも娘が撮影したもの。娘は親(私と伊藤)と一緒に回れず、今回はお向かいに住むお友達マオちゃん(小4)と2人で挑戦しました。とは言え、なかなかよく頑張ってくれまして。長い松ぼっくりや昆虫(キアゲハ…よく撮れたなあ💧)などもしっかり見つけていたようですよ。



今回のゼミも楽しかったなあ。次のゼミは定山渓のカッポンラリーかな?動物園ゼミやみがく運動会など、今年度もまだまだゼミが続きます。予定が合えばぜひ参加してくださいね😊