使っている本人も基準を忘れてしまうものなのです。

 

 

 

 

前回記事。

覚えているかどうか確認したら、テキストにチェックは入れてますか?

  • 一部分を間違えている     →ν
  • 知らなかったり覚えていない  →×
  • 簡単に楽勝でできる       →
  と、3種類つけましょう。

と、そんな話を致しました。

 

 

この記号、あなたの好きなもので構いません。

別にν×〇以外のものでもいいですよ。

 

決めた後は、

表紙裏にも同様に、

  • ν ミス
  • × 知らない
  •  楽勝

といったメモ状のものを(色も使って)書いておきましょう。

 

私達って、意外に忘れっぽいです。

(私は生徒に「我々人間はそんなに賢くない」と言っています)

 

特定の個々の生徒の資質の問題ではなく、ヒト全般の問題と捉えていただいた方がいいのかなと。

実際、二週間前の食事の内容だとか言われても、困るでしょ?

 

だから色だとか印も、平気で取り違えてしまいます。

特に「ν」と「×」なんかを、

(えーっと、これ、どっちの意味だったっけ?)

てなことになりかねません。

 

効率的な勉強をするなら、

無駄なことにエネルギーを浪費するのは避けることも大事だと思うのです。

 

 

 

以前書いたものの再掲です。

 

 

 

 

=======ここから宣伝=======

 

本ブログ記事を電子書籍化しました。

無料読み放題!