2016年9月3 国分寺市障害者センターにて国分寺難病の会開催の「であいの場」で ハンドケアのボランティアをしました。


今回は、NPO法人日本セラピスト普及協会の認定セラピスト2名がボランティアに参加しました。


ボランティアの1人は今回3回目の参加。難病の会の方々ともコミュニケーションをとりながら、ひとりひとりの症状に合わせて施術できるレベルになりました。難病の会の方々からも信頼されています。


今回初めてボランティアに参加した1人は、7名の施術を担当しましたが、疲れることなく、ハンドケアは施術側と受けて側の双方が癒されることを実感していました。

また、技術面でも当学院で学んだ手の反射区(体の各器官と関連している手の体表にあるエリア)等を施術中の会話に取り入れながら、ひとりひとりの体調に合わせ丁寧に施術していました。

健康意識の高い難病の会の皆様も興味深く話を聞いたり、自らの健康療法を話したりと会話が弾んでいました。

施術後皆様に「気持ち良かった。」「スッキリしました。」のお言葉をいただきました。


本学院の講習会は、お忙しい方にも気軽にご参加いただけるよう短時間のカリキュラムですが、すぐにセラピストとして活躍できるようにマンツーマンで丁寧に指導しております。

健康療法のひとつハンドケアにご興味のある方や、ボランティアにご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。


◆お申込み・問い合わせ

NPO法人日本セラピスト普及協会

東京都国分寺市本町2-11-5 矢野ビル402

jathepa@ninus.ocn.ne.jp

090-2440-8359




  


NPO法人日本セラピスト普及協会

    国分寺難病の会会員

    国分寺こくぶじ市民活動センター登録団体

    社会福祉法人国分寺市社会福祉協議会会員

    ボランティア活動センター国分寺登録団体

    全国キャラバン・メイト協議会登録会員 

    公益社団法人日本糖尿病協会会員

    

NPO法人日本セラピスト普及協会ホームページはこちら 

http://www.japan-therapist.com/