​保守主義とは 

「わたし、保守です〜」

「左翼は〜」

「自民党内でどうして保守派は少ないの?」

「岸田政権は左派よね」

‥と、様々な場所で耳にして参りました。


どうして保守系議員が増えず、

党内がリベラル系なのか?

※不肖、私はリベラル主義者です🙏


その本質、保守主義とは一体何なのか? 

根幹に触れる議論がオモテで為されるようになっで参りました。



①社会保障を労働を担わない御高齢者に使わず、

社会を支える世代(労働力)に使うべき


②米国、EU、海外勢と歩調を合わせず、

見本にもせず、日本独自の文化や経済、価値、市場などを最優先して判断すべき



(まだ、井川さんの安全保障論は出て来ておりませんが保守主義の原則は)③核武装して米国傘下から脱すべき



「私は左派では無い」と、軽々に判断する前に、井川さんのTweetを読み返し、保守とは何か⁉️を今一度御再考頂ければ幸いです🙏🇯🇵


特に、

▼コチラの正論、ハッキリと現役勤労世代と明記されています。


保守主義の根幹、

現役勤労者を大切にせよ❣️との理念であり、

ある意味、私達現役勤労世代には正論に聞こえます。


一方、言い変えると、

「高齢者は優遇されるべきでは無い」

と言う事で、実にシンプルながら、

票田を気にし、保守系議員も口に出来ない根幹でありますびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


自国優先主義、核武装はヤレヤレどんどこやれ!となるが、老人は社会保障から切り捨てるべき、と言う保守主義を御理解した上で、保守を応援なさっている民は少ないのではございませんか???


東大法学部御卒業の井川さんの正論が学べる機会です🙏

是非ともご覧くださいませ。


https://x.com/ikawamototaka/status/1716329003584467425?s=46&t=HRExwAwOV85ntjZLnuandg



  ​リベラルは弱者の味方

では御高齢者も含む、労働を担えない子供達や社会的弱者を守るのはどちら様でしょう???


日本共産党をはじめとする左派系政党は弱者を票田として政策を展開なさっておられますびっくりマーク


国内に於いて、勝ち組は僅か数%。

中流以下が大多数の我が国では、老後を社会保障無しにして過ごせる国民は少なく、よって保守系政党は大きな政党へと発展しにくい時代が続きました。


この行き詰まりの令和の世に、日本保守党が誕生するのも「なぜ、こんなに社会保障費を払わなければならないのか!」の不満を持つ現役世代にとっては光明に感じるのかも知れませんが、、、。


青山繁晴氏は、繰り返し、

「僕は弱者の味方ですびっくりマークびっくりマーク」と説かれ、


自民党内に日本の尊厳と国益を護る会を発足し、

保守系議員様の議論をリードする存在となられております。


不肖、私目は、

畏れ多くも青山さんに「子育て世代を優先して欲しいです」と、ある講演会にて質問致しました。


青山さんの返答は、、、


貴方も、みんなも、いずれ高齢者になられる。弱者を切り捨てる社会になってはならない。と、即答されました。



改めて、東大法学部御卒業の井川さんの正論を学びながらも、青山さんのお考えを振り返りました(拝)