ありがとうございます!

 

宜野湾市在住の城間さんより5/24と5/30と週に2度も寄付金を受け取りました✨

 

彼女から連絡がきたのは2年と1ヶ月ぶりw最初は100玉キャベツ寄贈できます!案件でしたが、私が諸事情で多忙過ぎ😅活動の見通しが立たない事からお話を辞退したところ、キャベツを売って、その売上金を2回にわけお届け下さいました。

 

kokuaの活動継続の為に本人曰く「思いつき」とは言え😂動いて下さった事、渡されたお金の中の小銭の山を見て彼女の労力と想いに心を打たれ、ちょっと涙出ました😭

 

現在あらゆるお野菜が高騰中ですが、一方で販路にはのらない規格外と言われロス品として廃棄される野菜も沢山あります。

見た目がよくないだけで商品にならない野菜。

採れたてでも日焼けや虫食い、大きいだの小さいだの自給率が低い国なのに私たちはなんて贅沢でわがままな消費を続けているんだろう。

続けていけると思っているのか?など、チップバーンな彼女のキャベツ画像を見て考えました。

いや、考える余地などないよな😂とも思いました。

 

同じ課題意識を持った人たちで規格外の野菜にも販路が作れるといいな、と考えています。

あ、当面私には時間的余裕ないんですが😅

 

ひとまず

kokuaの活動継続の為の応援ありがとうございました!