Amazon「みんなで応援」プログラム

新生活をみんなで応援企画を通して、今年も全国の皆さんから沢山の新入学・新学期準備必要品のご寄贈を賜りました。

誠にありがとうございます。

kokua登録児童は140名ほどおり、連携している小学校や福祉課を含めると結構な人数になります。

なので今年は登録児童全てではなく新入学のお子さんと、対象児童の兄弟姉妹にしぼり3/24(日)お楽しみ会を実施し春休みのお菓子と共に皆さんからの応援📣をお届けさせていただきました。


kokuaの登録児童以外にも必要とされているご家庭はあるわけで、宅食用食品だけに留まらない必要品のお届けが出来たら、と思いAmazonに企画寄贈品の行政窓口から必要世帯へ届ける事を、Amazonみんなで応援企画を見た一般の閲覧者からの物である事を明記する等(Amazonからではなく閲覧者からの寄贈)を条件に承認をいただき、福祉課とも共有し寄贈する運びとなりました。


実は去年新学期が始まってから届いたリュックや文具も多数あったので、それらも全て必要とする世帯へ、と繋いでいただきました。




とっても丁寧にまとめて報告資料いただきました。

福祉課の皆さんのご協力にも感謝いたします。

寄贈式をしていただいた際、市長からのお言葉もいただきました。


寄贈式の記事(宜野湾市役所LINE版)


そして5月のぎのわん市報にも掲載いただきました。



全国の支援団体がAmazon「みんなで応援」プログラムを通し、ご寄贈くださる皆さんに支えられ励まされ活動ができています。


全国の皆さん!

沖縄の子どもたちへも応援を送ってくださり心より感謝申し上げます。


私たちにできるkokua(お手伝い)を皆さんのご協力も賜りながら継続させて下さい。


今後ともよろしくお願いいたします!