今日もお疲れ様です、虚空母(こくうはは)です。
暑かったと思ったらすっかり秋の陽気ですねニコニコニコニコ
 
 
 
小3息子と行ってきた夏休み世界一周旅行の続きを
書いていきますニコニコニコニコ
 
 
 
アトランティス・ザ・パームを後にし、
今回は念願の『バージュ・カリファ』のお話です!!
ドバイに行ったら行くべきスポットの1つですねおねがいおねがい
 
 
 
世界一高いタワー
なんと828mもあるんですあんぐりあんぐりあんぐり
『ブルジュ・ハリファ』とも呼ばれています。
夕日と夜景を楽しみたいと思い、日没時刻を調べてからいきました。
 
 
 
バージュカリファに行くために
宿泊したホテルはこちらです。
 
このあたりのドバイのダウンタウンはホテルがお高めでしたが、
こちらのホテルは比較的リーズナブルでした。
そして立地がgoodウインクウインク
 
 
 
道路を挟んで、向こう側『ドバイモール』
『バージュ・カリファ』です。
バージュ・カリファの入り口はドバイモールの中にあります。
 
 
 
でもですよ、ホテルから近いんですけど、
片側4.5車線くらいはある交通量の多い大きな通りがあり、
渡れるか心配でした不安不安
ホテルのコンシェルジュさんに聞くと、
歩いて行けるとこのとにっこりにっこり
 
 
 
ちゃんと横断歩道があり、信号を守れば安全に渡れましたニコニコ
いやー、でも交通量も多くてビビりましたネガティブネガティブ
 
 
 
で、この通りを渡ってもお察しの通り、
バージュ・カリファは目の前に見えますが、
なかなかあの建物まではいけない感じなんです滝汗滝汗
ペデストリアンデッキがありましたので、そこに繋がってる建物に侵入(笑)泣き笑い泣き笑い
中の人にバージュ・カリファに行きたい旨を伝えると、そこのエレベーターを3階へと。もうわからないだらけで聞きまくりです魂が抜ける魂が抜ける
 
 
 
 
3階に到着すると駐車場に出たのですが、
ほかにも人がいたのでついて行くと、見えていたペデストリアンデッキに無事到着しました。このペデストリアンデッキがドバイモールに繋がっており、無事モールに到着ですニコニコニコニコ
 
 
 
 
いざ、モールに到着するもやはりバージュ・カリファの入口がよくわからず。
またもやそのへんのスタッフに聞き込み。
教えてもらってエレベーターでLGフロアに行くと、
『at the top』への入口を発見。
(これがバージュカリファの入り口になります)
それほど遠くないところからモールに入れたようでしたニコニコニコニコ
 
 
 
入り口に到着したのが5時半くらい。
夕方はサンセットで混むらしいと聞いたが、
この時はほとんど人がいませんでしたにっこりにっこり
 
 
 
入口前にはチケットの違いでレーンが分かれてるようでした。
購入したチケットが6時でしたが、レーンの入口の人に予約画面を見せると、入ってよいいとのこと。
並ぶことなく、チケットを無事ゲットできました。
(正確には購入サイトのバウチャーを受付で見せて、チケットに替えてもらうという感じです。)
 
 
 
上に行くエレベーターまでの通りには、
建設途中の写真が年毎にあったり、
建設過程を説明みたいな映像や模型が見れたりして、
なかなか面白かったですニコニコニコニコ
 
 
ニコニコエレベーター前まで、並ぶことなく到着ニコニコ
 
 
 
 
あっと言う間に124階へ。
到着するとすぐに外に出れる扉があり、
ドバイの景色を一望できましたおねがいおねがいおねがい
あまりの高さに建物がジオラマのようです!!
ちょっとしたカフェもあり飲み物やスナックの購入もできますよだれよだれ
 
 
 
買ったチケットなんですが、124階と125階に行けるチケットに、カフェでの飲み物もしくはスナックがいただけるセットのものでした。
展望台にあるカフェでいただけると思ってチケットを見せましたが、ここではなく、ダウンステイアと言われました悲しい悲しい
せっかく、高いところのカフェでいたどけると思ったのに
(ちなみに飲み物付のチケットのほうがノーマルチケットよりも若干安かったんです指差し)
 
 
 

https://www.klook.com/ja/?spm=Activity.TopNavigation.BackHome&clickId=8bd293db80

このサイトで今回は購入しました。

夕方の時間帯は料金が高い設定となっております!!

(公式サイトや他のチケットサイトも夕方が高額なのは同様です)

 
 
 
 
で、こうゆう高いタワーにあるあるなんですが、
そのへんにいるカメラマンらしきスタッフさんに勝手に写真や動画を撮られ、QRコードを渡されました。後でお土産売り場でみせると購入できるとのことです。
まあ、外国にいるので、ノリノリで写真や動画を撮影してもらいましたニコニコニコニコ
 
 
 
 
気になるお値段ですが、、、
 
 
 
 
数十秒の動画は2個で120AED.1個で60AEDでした。
1AED=約40円とすると、1動画=2400円です
さすがドバイ価格ないしはバージュ・カリファ価格泣き笑い泣き笑い
 
 
 
写真は背景が合成になるタイプ
こちらはいい感じだったし、旅の記念に購入しようと思いましたニコニコニコニコ
 
 
 
それで、いくらか聞くと、、、
 
 
 
250AEDと。
 
 
 
。。。
 
 
 
ん!?
 
 
 
約1万円!?あんぐりあんぐりあんぐり
 
 
 
 
1000円とか2000円なら記念に買おうと思ったけど、
さすがに1万は高い泣き笑い泣き笑い泣き笑い
購入を断念し、他のお土産を買うことにしました。
スカイツリーとか東京タワーとかに売ってる感じのお土産たちがありましたよ指差し指差し
 
 
 
 
そして、一通りお土産を物色しましたが、
まだ6時すぎ。日没は7時頃です。
チケット交換や登るのに1時間くらい待つのを覚悟してが、
全然並ばずだったので時間余ってしまいました魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける
 
 
 
 
6時半になると、ドバイ噴水が始まり
バージュ・カリファでは上から眺めることができますのでそれを鑑賞。

ウインク ここで噴水があがりますウインク
 
 
 
館内に流れてるBGMと連動してるようでなかなか楽しめました指差し飛び出すハート
30分毎に行われるの7時の噴水も鑑賞しました。
1回5分のショーです。
 
 
 
 
そうこうしているうちに日没の時間になったのですが、
モヤッてるのか曇ってるのか、夕焼けではなかったのが残念でした爆笑爆笑
 
 
 
 
噴水も見終わり、そろそろ帰ろうかと思ったのですが、
一つ気がかりなことがありました真顔真顔
チケットなんですが、124階と125階に行けるものでしたよね!!
母はですね、124階に到着してから上の125階には行けてないのがずっと気になっていたんです驚き驚き
 
 
 
実は124階のカフェ付近に125階に行く階段がありました。
虚空母はこの125階に行く階段を素通りしてしまっていたのですあんぐりあんぐりあんぐり
 
 
 
なぜ気づいたのかというと、
お土産で絵葉書を日本に出そうと
『ポストはどこか?ニコニコ尋ねたところ、
『125階あるよ〜ウインクと言われたからです。
 
 
 
やっぱ、あるんかい!!(笑)
(いえ、母が勝手に気づかなかっただけなんですけど泣き笑い泣き笑い)
 
 
 
125階からもドバイの街が一望でき、
同じくお土産屋さんもありました。もちろんポストも。
さて、十分楽しんだので、いざ下界へ帰りますニコニコニコニコ
 
 
 
帰りのエレベーターはお客さんで渋滞でした滝汗滝汗滝汗
東京タワーとかスカイスリーもエレベーター渋滞ありますよね泣き笑い泣き笑い
しかしファストパス的なステッカーをつけてる人は優先的に乗れるようでした。私達は普通のチケットなので、待つことに。それでも15−20分くらいで乗れた。
来たとき同様にあっと言う間に下界へ到着ですニコニコ
 
 
 
 
エレベーターを降りると、向こう側に見える上りエレベーターのほうは激混みである。なるほど、これが1時間待ちというやつでしたか泣き笑い泣き笑い泣き笑い
みんな夜景を見に来るのね星空星空
少し早く着いちゃったけど、
待たずに上に上がれたのは良かったかな〜ニコニコニコニコ
 
 
 
 
出口に向かう途中でカフェを発見。
チケットにセットだったジュースをいただき、休憩よだれよだれ
ちょうどカフェの窓から噴水も見えるので鑑賞
 
 
 
そのあとに噴水周辺をお散歩しました。
夜はライトアップされるので、大変素敵な感じになります。
噴水の周りの通りはかなり人でいっぱいでした!!
 
 
 
 
『バージュ・カリファ』『ドバイ噴水』
両方とも存分に楽しむことができましたニコニコニコニコ
ドバイに行ったらおすすめのスポットですよ〜指差し指差し飛び出すハート
 
 

 

  バージュカリファのまとめ

・バージュカリファへの普通チケットは124階と125階に行けます。

 125階もお忘れなく

(さらに上の展望台に行けるチケットもあります)

 チケットは事前に購入しておいたほうが良いと思います。

 当日や前日でもネットでチケットが買えそうな感じでしたので、予定がわかってから買っても遅くはないと思います。それでも当日と前日の夕方〜夜は比較的混んでいます。

 

 

バージュカリファに行くまで結構難しいかもしれません。

 ドバイモールまで来たらスタッフさんに聞きましょう。

 インフォメーションでもいいかもしれません。

 

 

・でもドバイモールに行くまでも難しいこともあります

 ドバイモールから出るのにも迷ってしましました。

(虚空母の場合ですが、、、、)

 

 

 

夕方〜夜の時間帯は混むことを覚悟したほうが良さそうです。

 早めに行くのが吉かもしれません。

 夜7時半頃の登りエレベータは大渋滞でした!!

 

 

ニコニコバージュカリファコレクションニコニコ

 

 

 

  ドバイ噴水鑑賞スポット

 

・バージュ・カリファからみたドバイ噴水(赤矢印)
・地上から見たドバイ噴水(緑矢印)
オレンジで囲んんだ部分で鑑賞できます。
 ピンク矢印の橋からも見れます。
 いずれも混んでます。
水色の部分はレストランで食事しながら鑑賞できるところもあります。
 
 
 
質問などありましたらお受けいたします。
母も今回の世界一周でたくさんの方々の旅ブログを参考にさせていただき、また助けてもらいました
自分の経験が少しでもこれから旅をする方のお役に立てればと思い、ブログを書いております。それではまた〜ニコニコ愛飛び出すハート