暴君のシェフ(Netflix)

面白いと評判だったこのドラマ、ホントに

次の配信が待ち遠しい面白さでした!


先週末、最終回を迎えました。





どれも美しい🤩



関係図、部分的に、え?そうだっけ?

って箇所も…。


トスンジって、同盟関係だったっけ?

少しはそんな感じもあったけど〜





ユナは、本当にこういう役がハマり役

ですね!



クール😎かつコミカルなキャラクター、

彼女の魅力が存分に発揮されてる。


演技力があるから上手くこなしてる。


ビックリしたのは、調理シーンは全部自分で、

代役たてずにやったそうで素晴らしい👏


演技が上手いと言えば、相手役、王様の

イ・ホン役のイ・チェミンさん。

こちらはホントに代役だったそうで、

誰の?と思ったら、


あの、ザ・グローリーの人ね…


いや、結果、イ・チェミンさんの方が絶対

良かったと思う‼️

むっちゃイケメンですラブ

王様の服が似合うったら!飛び出すハート


イルタスキャンダルに出てた?のは印象に

残っていないけど、この王様の演技で

すごく株が上がったらしいですよね。

本当に演技上手いと思いました。


最初、本当に勝手で自分の思うがままの

正に暴君だったところから、

ジヨンの料理の腕前に惚れ込み、怪しい

鬼女(キニョ)と思いつつも、朝鮮王朝の

ヘッドシェフ🧑‍🍳、待令熟手に任命する。


そのうち、ジヨンの料理の腕前に惚れたのか?

ジヨンを女性として認識し、愛し始めたのか

分からなくて悶々とする演技、


「ジヨンは宮中で働いているんだから当然

王の所有物」と思ってるのに、

ジヨン自身は、いつか絶対に!元の世界に

戻ろうと思っているから、

もどかしい思いをする王様の演技も。


ジヨンと出会って、内面からも変わって

いく王様の演技。


本当に上手かった!!👏


このドラマ勿論韓国でも大人気で、

ジゾ情報によれば、

韓国では同時刻に配信だった(TVで)

パクミニョンさんの

「コンフィデンスマンKR」は、

視聴率が0.何%とか、全然上がらず、

時間をずらしたとか。

(こっちも見なきゃ!と思ってます)


と、もうストーリーも相当有名なので、

感想だけ書きますけど…


現在、調理関係の職に就いている私の

視点からの感想は、


意地悪側室カン・モクジュみたいなのが

居なくても、

日々、何らかの問題、不具合、支障が起きる

のが普通。

例えば、

必要な器具が無いとか、

仕込みの解凍が出来てないとか、

ピザ玉の発酵がうまく出来てないとか、

必要な材料が来ないとか…♾️

ほぼ毎日、何らかの障害あり。


でも、そこで機転を効かして、

材料を調達したり、

日頃から懇意にしてる同僚や先輩に

上手く頼み込んだり😅 なんとか

乗り越え、乗り切っていく事が必要なんです。

なので、その辺は、

似たような職種の心地爽には、

響くところ、共感を覚える箇所

が多々ありました。


まあ、500年後の世界から来た、しかも

三つ星シェフ🧑‍🍳の

ジヨンには、蓄積された経験と知識があるから

こそ乗り切れた場面もあり、とても

カッコよかったです❣️


毎回楽しみだった暴君のシェフが終わって

ロス気味ではありますが、配信で

「コンフィデンスマンKR」もあるし、

ペドゥナの「家族計画」も見たい。


TVでは、土曜日に2話連続でやってる

ラ・ミランさんの

「伝説のインターン コ・ヘラ

~Cold Blooded Intern~」
(잔혹한 인턴)も面白いです。


忙しい💦