映画 ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
⤴︎先日、
原作本の記事を書いた時に、
映画を見に行くかは考え中と
言いましたが、
何となく見に行くことになりました
手段を選ばず、手品のように
華麗に謎を解くーーーーか。
まあ、あれだけ人の手帳やスマホを
ちょろまかしてたら、手段を選ばず、と
言えますかね💧
警察官の生瀬さんが、意外と
パッとしなかった。
生瀬さんの味が出てない。
生瀬さんじゃなくても良かったな…
勿体無い。
仲村トオルさん、なんか老けたね。役作り?
銀行員の牧原が、
ハナコの秋山さんだったのね。
全然分からなかったヨ。
演技も出来るのね〜
ジャイアン!!じゃなかった木村昴さん
ハマり役でした!!
いくちゃんが出るからと、
ジゾは見に行く気になった様子。
最近、何故か?いくちゃんと、まいやんの
区別が段々と付かなくなって来てヤバい
心地爽です。
映画の感想ですが、
原作を読んでいる心地爽は、
最初に、
真世の結婚式の打ち合わせシーンで、
婚約者役(健太)が伊藤淳史さんだった時は、
キャスティングミス⁉️と思って
しまいました💦
どうにも役柄が合っていない気がして。
でも、エンディング見たら、これは意図的?
とも思えました。
武史のラスベガスでのイリュージョンショー
のシーン、原作にも確かにありますけど、
ココにお金使うのもなんだかなぁ?では
ありました。
原作本と、映画化の違いなのでしょうが、
それと福山雅治さんの「見せ場」づくり?
とにかくやたらと、無駄に派手な演出が
多くて、見てて疲れた🥱
蓋を開ければ、殺人のトリックとかも
特に無いし、割とシンプルなお話
だったのですけどね〜
ま、福山ファンには堪らない…のかも
知れませんが。
続編もあるのかな❓
あるのなら、
せっかく生瀬さんが出てるから、
仲間由紀恵さんも出てもらって、
trickのコラボとか良いんじゃ無いですか?
同じマジシャンだし。
壮大な爆破イリュージョンシーンも
あったりして笑
フジとテレ朝だから有り得ないか?笑
冗談です
福山雅治さんと言えば、
映画の予告編で、
コレやってました⬇️これはTBS
ワタシは、ラストマン大好きだったので、
こっちが早く観たい。
今年12月公開だそうです。