この猛暑の中🥵
仕事と、日常生活上必要な買い物しか
外に出たくない心地爽。

が、
どうしても行かなくてはいけない用事で
東京へ。

同日、ジゾは、東京の職場に週一の出勤日。
退勤後の夕方に、落ち会う予定で、

折角だから、1人で

新大久保行っちゃえキメてると。

37〜39℃にもなろうかという日で、
午前中から出掛けると、体力の消耗が
心配なので、お昼過ぎに新大久保へ。

ランチ食べてから、お買い物…の計画。

ランチも
流石に、ヤンピョンヘジャンク
でトッペギ料理🥘という気にはならず。

冷麺のお店を探しました♪

見つけたお店は、
JR新大久保駅から東側じゃなくて
むしろJR大久保駅の方が近い西側。
大久保駅から行く方が近いと分ってたけど
新宿駅のホームに出たら、山手線に電車
来たから飛び乗ってしまった💧
総武線🚃5分が待てなかった…

結果、新大久保駅から8分位歩くことに🚶
これがかなりの苦行でしたよネガティブ
お昼過ぎの炎天下は5分歩けば数年寿命が縮むねドクロ


⤵️看板見えてきた!!

新宿名物 板橋冷麺

イタバシではなく、パンギョ。


ソウル市の南東にあるちょっとした街ですよね。

応答せよ1988で、最後に再開発で

双門洞を出て行ったドクソン一家の

移転先だった。


古いお店だから結構キタナシュラン的な

お店かと覚悟して行ったら、思いの外

小綺麗✨なお店でした。


エアコンは、まあ効いていましたが、

身体に熱がこもって?暑くて🥵

汗が止まらない💦

しばらくメニューを選ぶどころじゃない滝汗


平日のお昼過ぎなので、ピーク過ぎ?

お店空いてました。


よく見えなかったけど、韓国人スターの

色紙もたくさん。


オカズは、セルフでそこで取ってきてと

言われました。1回だけらしい。


水冷麺とプルコギのセット¥1400

を注文


甘めの、鉄板なプルコギらしい味付けの

プルコギ、美味しい😋


浅漬けのキムチにあっさり味付けの

ナムルとチョレギサラダ🥗


さっぱりしてて良い感じ🙆


店名にも冷麺と入ってる位なので

相当期待してた冷麺、美味しいです😋



シャーベット状の氷がじょりじょり

入ってて、口溶けが心地良い。

体の中が冷えて生き返る感じ。


スープの味について、

あら!?と思ったのは、

牛の出汁の味がする事。


具材の牛のスユク(수육)を煮た時の出汁を

使うのだと思いますが、あまり、牛の

出汁の味が感じられる冷麺スープって

ないと思います。

濃厚なんです。なので、氷が溶けた後の

スープはほんの少しトロミがあるほど。


私もしばらくこの味を味わってから、

お酢と辛子でさっぱりしたスープの味変も

楽しみ、このお店の冷麺を堪能しました。


新大久保からは少し歩いて暑い思いを

しましたが、今度来る時は総武線の

黄色い電車🚃で、大久保駅から

来ましょう!


つづく。