6月のソウルで買ってきた
No brandの方の
トゥルギルムマッククス
(エゴママッククス)を
実食しました。
⤴️こっちも既に実食済みなのですが
写真が何処か行きました(^◇^;)
美味しかったです❗️
今回はNo brandの方です。
麺(半生麺)
海苔、ごま油、
混ぜ醤油ソース(訳すと変ですが)
ある日のランチで
茹でトウモロコシ🌽と
ブロッコリー🥦と一緒にいただきました。
作り方はごく簡単で、
麺は1分半ほど茹でるだけ。
水洗いして、水を切り、
ソースであえて、
袋の上から揉んだ海苔をかけ、
ごま油垂らして出来上がり。
オットギのエゴママッククスだと
エゴマの粉も入ってた(と思う)けど、
こっちのは、海苔と一緒になってました。
麺の歯応えがあまり無くて、フニャフニャ
してる。
オットギの方はもっと歯応えがしっかりした
麺で美味しかったと思います。
まあ、お値段が違うから(確かオットギの
方が倍くらいのお値段)仕方ないかな〜
お味は美味しかったです。
エゴママッククスのお店は、今
日本人観光客で賑わってるそうです。
日本人には、懐かしいような、
新鮮なような、味わいなんだと思います。
日本では今のところ買えないと思いますが、
ジェネリック品は作れそうです。
研究したいと思います❗️