












雨に濡れた傘に。ジップロック袋





ストックバッグって名前だったんですね。
いつも念の為に数枚持って行くん
ですが、その中から使いました。
ダイソーので十分と思う✌️
UVカットシームレスアームカバー
渡韓前のユニクロ感謝祭だか何かで
安くなってたので買ったのですが、
サラッとして薄地のエアリズム素材なので
持ち歩くにも嵩張らないから荷物にならず、
飛行機内からエアコン防寒に役立ちました。
梅雨時期のジメジメ暑さだったので、
UVカットよりは、主に
エアコン防寒用に使用しました。
半袖のTシャツの腕を完全にカバーする
長さで良かったです。
クールボディシート
心地爽は、今年から使っている
クールボディシート。
仕事終わって、汗かいた体を拭いて
着替えているんですが、スーーーーーと
涼しく、汗が引く感じがとても気持ち
良いんですよね〜
出勤前には無印の
続くので大好き💕で、旅行に持って
行きたいところですが、なんせ
液体物なので、移し替えるのも面倒だし…
それで、
100均で買って来たこーゆーのを⤵️持参
下の2つはダイソーで、上のはセリアか
キャンドゥ。
出掛ける前に身体を拭いて行くもよし、
ホテルに一旦戻ってまた出掛ける時も
汗も拭えてスーッとして良し👌
-4°Cって、計って無いけどw、ホントに
爽快すぎる。
ジゾと共用で一個持って行きました。
今年のこの暑さ🥵には絶対必需品です‼️
昨日TVでも言ってました。
熱中症の予防で、クールボディシートで
体を拭くのは体温を効果的に下げるのに
良いんだそうです🙆
クールシート➕服の上からスプレー!!
服の上からスプレーは、心地爽、
同じ職場の皆様に絶賛宣伝活動中(ノーギャラ)。
流せるウェットおしりふき
ホテルはシャワートイレ必須!!
な我が家なのですが、
シャワートイレの無い出先で
用足しに便利なのが、⤵️
ネピアのおしりセレブ
(ネーミングがいいね👍)薬用もあるみたいです。
薬用の使ってみたい❤️
今回、持って行ったのは、ダイソーで
水分たっぷり!流せるおしりふき
を見つけて、購入。
40枚も入っており、水分は非常にたっぷり
これをジゾ分と2つに分けて
チャック付き袋に入れ、持って行きました。
ジゾは、金浦到着後、ウォシュレットが
使えなくて早速役立った模様💧
でも、本当は、こっちのが欲しかったの。
⬇️
ダイソーの
こっちの方がコンパクトサイズで、
使い勝手は良いと思って。
知ってはいたけど、ダイソーどこも
売り切れで😂
帰国後、見つけて買っておきました。
そうそう、
日本🇯🇵でなら、「流せる」は、当然、
フツーに流します。
近年の韓国🇰🇷では、「積極的に流せ」
と言ってますけど……
その辺は自己判断でお願いします🙏
お財布代わりのカードケース
今回初めて、お財布持って行きませんでした。
持ち歩くのは
wowpassと、クレカと少しの現金で
事足ります。
なので、私が持参したのは、
無印のポリエステルカードケース
ネイビー 約8×12cm
という商品です。
在庫一掃セールだったのか、¥290で購入
しました。
が、現在はネイビーは無くて⬇️
グレーの他、黒、カーキ、ピンクです。
でも、イロチなだけで、スペックは同じみたい。
内側に、鍵🔑などかけられる紐つき
カードも内側もポケットに仕舞えます。
現金も折り畳んでいつも5万ウォン位
入れてたかしら?
wowpassのお陰で、現金を使う
機会は激減しました。5万ウォンも
有れば、困らなかったなぁ。
今回は、手持ちウォンが50万ウォン位
あったので、両替すら行かなかった。
(wowpassには、私とジゾとそれぞれ
円で2万円づつチャージしました)
何より、ストラップ付きで、
カバンの内側に付けておけば、
都度引っ張り出して使えて、
落とす事も無い‼️
もう、分厚い財布👛は、旅行に持って
行くことは無いかも…と思うくらい
お気に入りになりました♪