望遠市場


私がソウルに来た日の夜、

IKKOさんとゴイゴイスー(ダイアン津田)が

ソウルに行くっていうのを頂きグルメで

やってたのですね。


録画していて、帰国してから見ました。

その中で、IKKOさんがダイアン津田に
食べさせようと、せっかく望遠市場の
ティギム屋さんに連れて行ったのに、
津田が、「天ぷらは日本🇯🇵の方が良い」
と言ってて、ちょっとムカついた。

まあ、コレは比べるべきじゃないのかも
しれないけど。


そんな事はつゆ知らず、

弘大にも近いので、望遠市場

来てみました。

地下鉄望遠駅から望遠市場の入り口までは

10分も歩かないけど、「すぐ」って訳でも

ない。


だけど、その途中にある八百屋さんや

何やらが安くて興味深いのです。


編み物の小物がたくさん吊るしてあるお店。


これは売り物ではあるけど、いかにも

素人くさい商品です💦

使っている毛糸が可愛い😍


買わないけど。



一体何のお店かというと、お花屋さんです。


果物屋さん(野菜は無いのよ、ここ)

に釘付け。


イチゴ🍓が、たくさん。

どんだけ〜❓



とにかく多い。


この、ガッチリしたパックのイチゴ🍓

韓国来た〜って思うよ。

日本には無い。


昔はよく持って帰ってたもんだ。

(今は検疫面倒だから持って帰る事

しないけど)

その時に、このガッチリパックは

良いのよ。



色々見てまわり、


結局、

中粒程度の大きさの、

4,000wのパックを1パック買いました。


食べきれなくて、捨てるかも、と思い。


でも、美味しく完食いたしました真顔


少しずつ値下げした経緯が見える値札。



この⤴️

ハルラボンが、

一個w1,000!!


お隣のチョンへヒャンというミカン🍊も

w1,000

大きいから、食べ切れるか〜?と思って

一個づつ買ったんだけど…


むっちゃ美味しくて、

もっと買うべきだったと

後悔した‼️

ミシッと身の詰まった、

ワタシの大好きなタイプのおミカン

でした。



そして、望遠市場に到着。


望遠市場と言えば

タッカンジョンですが。


昨年末に揚げ物等で急性胃腸炎やった

心地爽、それ以来、


揚げてすぐの揚げ物は頂くのですが、

揚げてから置いてある揚げ物は

食べないようにしているの。


用心してますえー?



カニ🦀もよく見ました。


カンジャンケジャンも食べたいけど、

用心して食べませんでした。


胃腸をもっと鍛えてリベンジしなくては。


つづく。