河東館も一度行ってみたいお店です。
イナムジャン⬇️
コロナ末期頃、出来たお店だと思う。
昔は無かったと思う。
北側の通りを隔てた向こうの乙支路に
本店がありますよね。
テラビール🍺ですが、カスのグラス😅
カクテギとキムチが少し入ったお皿は最初に
運ばれますが、足りなければ、店内中央に
フリーで追加出来る場所があります。
(取り皿などもそこで調達可能)
ソルロンタン、キター❗️─O(≧∇≦)O─
ま、真っ白なんですけど〜💦
セルフでおネギ投入、
お肉も、麺もご飯も少し入ってます。
(ご飯とおネギは、追加、中央で取って来れる)
お肉は、思った以上に大量に入ってて、
食べても食べても…って感じでした。
そしてスープが旨い👍
濃くて、コク深い味わいです。
イナムジャンという名前から、元々
お肉屋さんとか?と想像したの
ですが、だからこそのお肉たっぷり、
スープ濃い濃いなのかなと。
これは、ミソン屋と同じか
それ以上に美味しいんじゃないか❓
と思いました。
お値段はw13,000と強気なお値段ですが、
明洞だし〜仕方ないかな。
ソルロンタンの他に、
冷麺もメニューにあったので、
ビビン冷麺を頼んでみました。
この、ビビンタレが、すっごく美味しくて、
ビビン冷麺好きなジゾが、
旨い旨いと。
辛いだけのビビンタレのお店が多いけど、
辛さと甘味のバランスが良く、
とっても美味しい😋
これもw13,000と、決して安くはないの
ですが、味が美味しいから許せる🙆
ビビン冷麺には、トンチミのお汁
みたいのが付いてました。
お汁美味しい😋
麺をこのお汁に入れて食べれば、
水冷麺もちょっと味わえるって事かな。
メニュー表はこんな感じ
高いから食べた事ないけど、
スユクもいつか食べてみたい。
誰か奢ってくれるならw
メニューの上になんか書いてあったから
訳してみた。⬇️
ちょっと意味不な文章ですがw
ま、
諸事情により
10/1から、値上げしました。
広い心で許してください。ってことですね。
値上がりしたばっかだったのか😩ガーン
もう一つの訳文は、分かるような
わからないような…w
意味を汲みとる事が出来ません💦
おトイレをお借りしたく、
2階に上がりますと…
2階には誰も(店員さんも)居なかったの
ですが、こんなコーナーが。
(売りものでは無いと思います)
トイレに行った後、しばらく見入って
しまいました。
こんな展示品があるなんて、
イナムジャンって思ったより、高級な
お店なのかな。(失礼😅)
美味しかったので、また来たいです。
つづく。