職場では、ピザも焼いてます。
生地をのばして、ソースも作って
トッピングして焼きます。
家でも職場と同じような
マルゲリータピザを焼いてみました。
生地は家にあった
食パンミックスを使いました。
「捏ねて一時発酵」までは、
ホームベーカリーのピザコースにお任せ。
ブザー鳴った後、更にそのまま30分
発酵させ続けた後、
数時間、冷蔵庫で低温発酵させといて
買い物やら行ってきて…
ピザソースは具だくさんピザソースって
いうカゴメのを買って来ました。
コレは当たり🎯でした。
美味しかったです。
このピザソース、開封後は賞味期限が
短いのです。
お料理にも使えますが、
話逸れたけど、
チーズは、
本当はモッツアレラチーズ買って
こようかとも思いましたが…
ちょっと心配だったけど😅
しばらく冷凍庫で放置しまくってた
業務スーパーのシュレッドチーズを
解凍して。
だって、勿体無いでしょ❓
それと、パルミジャーノも振り掛けて、
その上にバジル🌿、
最後にバジルの上に一周、オイルを回し
掛けました。
やっぱり職場で作るようにはいかない…
ビジュアル的にアウトだったけど💦
チーズ🧀がね…
業スーの解凍チーズ使ってるようじゃ
ダメか。
仕様通り、モッツアレラチーズ使わないと。
⤴️なぜか、菊池風磨構文w
生地はパンだけに、
ピザつーよりパン感が強いけど、
美味しい〜 自画自賛👏
ピザの耳の膨らんだ部分は
コルニチョーネ(「額縁」)と言い、
コレを作るのが難しい❗️
(摘み出して作ってはダメ🙅)
ちゃんと出来てますかね〜❓
修行は続くのだ。