ジゾが、
ランチビュッフェに連れて行って
くれました。



一応、アメリカンフェア🇺🇸らしいのです。

が…


アメリカン🇺🇸だけに

ステーキ🥩は必須よね。

もう少し厚切り希望ですが。


バッファローウィングと言ってるのが、

手羽元のケチャップ炒め😱だったりして。

いろいろモヤる場面もありましたが、

まあ総じて美味しかったです。



しかし、いつも盛り過ぎw⤴️


バーニャカウダ、エッグベネディクト、

ポケ、コーンブレッド🌽など

(そう書いてあったけど、全部、

〇〇風です😅

拡大解釈っぷりが凄いw)


って、バーニャカウダはアメリカ🇺🇸料理

なんだっけ⁉️

Wikipedia見たら⤵️やっぱ違ってました💦

 

バーニャ・カウダピエモンテ語:Bagna càuda)
イタリアピエモンテ州を代表する料理である。
ピエモンテ語で「バーニャ」は「ソース」、
「カウダ」は「熱い」を意味する
[1]



なぜか、冷やしうどんw🇯🇵


今思えば、何故❓だけど、

この場では

美味しい〜しか頭に無かったw


お肉は3回もらいに行った😅


ワサビソースと

おろし和風ソースが美味しかったです。


デザート類はなかなか良かった。


もはや、アメリカ🇺🇸フェアはどうでも

良くなっているw


チョコファウンテンもあって、

バナナ🍌やワッフル🧇を

チョコまみれにしてやりました❗️



ジゾがカレー🍛も取って来てたので

味見🥄

ふつーに美味しい😋


綿菓子も作ってみた。が、

上手く作れない…。


ソフトクリームが、ワタシ的に

一番ツボでした。

すごくミルク味が強くて美味しかった。


かき氷🍧もあったんです。

(これはハワイ🌺の

マツモトシェイブアイスを

思い出したわ)


昔ながらの、角氷🧊を入れてガリガリ

削るやつで、今どきのフワフワ氷では

ないんですけど、


ブルーハワイイルカ

イチゴ🍓とレモン🍋のシロップを

テキトーに注いだら、

こんな芸術的に美しくなりました😅


味は、ただ甘いだけで、フレーバーは

どーでもいい感じになっちゃってたけど💧

久々の昭和風ガリガリ氷を楽しみました。


最後に、カフェラテと、

ダメ推し的に、

お気に入りソフトクリーム🍦で〆



朝ごはん抜いて行っても、

超絶満腹になったので、

晩ごはんは食べれませんでした。


なので、コスパ的には良かったと

思いますw そこ?


また行きたいです‼️