もし自分に何かあったら…

と、生まれて初めて思いました。

本当は、
この半月ほど、
ドキドキしながら過ごしてました。

というのも、
半月前のある日、腎臓系疾患を思わせる
症状が出て、(エグいので詳細省略、ご想像下さい不安)

即、近所の総合病院に行ったんです🚶

半日かけて、
尿検査や
血液検査🩸、エコー検査もしたけど、

👨‍⚕️「キレイです。何ともないです。
 膀胱炎でも何でも無いので、
 治療もお薬も無いです。」
👩「では、何であの症状があったん
 でしょう❓」(詰め寄る心地爽)
👨‍⚕️「………。(数秒黙考)
 確かに、癌の恐れもあるから、
 CTで癌の検査してみます?」

癌…
ひきました😨

まさかの癌⁉️(検査だけど💧)

亡母も癌だったから、自分も〜❓
と、目の前が暗くなりました。


最初、膀胱炎かと思ったから、
ボーコレンでも買って飲もうと思ったけど、
逆にそうしなくて良かった!とも思った。


大きな総合病院なので、
1人の患者に対しても、いろんなスタッフが
対応してくれて、

👨‍⚕️は、検査の日程を決めるだけで、
それ以上の事は何も言ってくれない。

別室の看護師さん👩‍⚕️のところへ行き、
詳しい検査の方法を教わりました。

造影CTは初めてだし、
造影剤入れる、って意味もよく分かって
ない、ど素人なワタシ。
バリウム飲むみたいな感じ?だったら
良いけど、どうやってやるんだ⁉️

ワタシは、てっきり、尿道にカテーテルで
造影剤を入れて写真を撮るやり方
(心地爽ネット調べ)
と思ったから、超〜ビビってました。

だって、超絶〜痛そうじゃ無いですか‼️
考えただけで、下半身に冷や汗💦
胃カメラだってまともに飲めた事ないのに…

違ってて、「腕から点滴入れる」
らしかったので、ホッとしました😓
でも、点滴も人生初…滝汗


数日後の検査当日。
9時半の造影CTの予定だけど、
朝8時半位から点滴しますとのこと。

家近なので、8時過ぎには余裕の病院到着。
朝食は抜き、
膀胱に尿を溜めて撮りたいので、
少量のお水飲むのは良いけど、
オシッコは❌ これがけっこう辛い😓


血圧測り、
検査着に着替え、スマホ📱もロッカー。


腕に💪点滴(500ml生食水)の
点滴入れる時、
看護師さんが、針が滑って❓
血🩸がジュワーーって出て
一層、ビビりましたガーン

腕曲げた所の血管が、血が回って真っ黒に
なって、泣きそうでした😭
ワタシ、もともと太くて立派な血管なのに…

別の所に針を刺して、点滴開始し
15分位経って、いよいよ放射線室☢️へ。

点滴は100ml位減ってましたが、
針刺したままコロコロ。


すっごくナーバスで病人チックなワタシ…

普通の外来の患者さん達が

むっちゃ健康な人に見えて羨ましい…ショック


いや、自分、検査しに来てるだけですけど…💦

外来の人の方がホンモノの病人だっちゅーに^^;


放射線検査室☢️で、
造影剤入れる前、後、撮影します。

腕は頭の方にバンザイ🙌状態に。

⤵️水戸医療センター🏥さんのサイトより

何度も言われたけど、造影剤が入って

くると、ほんとに身体が、手足の指先まで

ホンワ〜〜と暖かくなるんですね。

それはそれで気持ち良かったw



造影剤はアレルギーが出る人もあるらしく、

心配されたけど、大丈夫🙆‍♀️だったみたい。



造影剤を万遍なく回すために、
検査技師さんが腰のマッサージ?
(腰を➡️ ⬅️と動かす)したり、
終わったかと思いきや、

造影剤が膀胱によく行き渡るようにと
検査室の前の廊下を歩いて来たり。
そして再度撮影。

撮影のうち、半分は練習❓で、
息を止める時間が5、6秒だけど、
本番は15秒くらい息止めるので、
最初のうちは緊張してヤバ!
息しちゃいそう〜とか1人で焦ったり💦

撮影は何とか無事終わったけど、
500mlの生食水の点滴は全部
最後まで入れなきゃいけないらしく、
その後20分位は別室で点滴しました。

最後に再び血圧測って終了。
朝も最後も、上100未満だったので、
これ通常ですか?と聞かれました。
いつもそうなのです…

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

それから10日間、
運命の宣告⁇を待つ日々は
かなりセンチメンタルになっており💧

むちゃ暑いけどこれが最後の夏かも…悲しいとか、
もう食いたいもん、全部食ったるーもぐもぐとか、
言い残す事を書き出しとこう_φ(・_・とか、
自分的に「晩年」感満載に過ごして
おりましたw

しかし…
検査結果を聞きに行きましたら、

👨‍⚕️「放射線的な結果も、尿検査、血液検査
  も、何も病気は認められませんでした」
👩「そうなんですか❗️
  じゃ、アレは何だったんでしょう?」
👨‍⚕️「うーん、謎ですね」


謎なんかーい‼️

まあ、でも、何はともあれ良かった。



安心した心地爽、
お祝いに、1人マックしてきましたルンルン



マカロンついてないやつの方。¥490


ホワイトチョコ

ストロベリーフラッペ

大好きな❤️永山瑛太さんの

笑顔が、良かったね、心地爽❣️と

言ってくれてるみたい…


瑛太さんの弟は大変だけど…


ソフトクリームかと思ってたら、

ホイップクリームなんですね。


実食❗️

ホイップクリーム旨し。

掛かってるホワイトチョコのザクっと

した食感も良き。


下の方はスムージーぽい。

フラッペっつーけど

かき氷でもなく、どっちかと言うと

マックシェイクっぽい。


太めのストローの先が

小さいスプーン状の、

お祭りのかき氷についてるようなの

でした。


ストローで吸うと、

小指の先ほどの氷が、先っちょに

引っかかって詰まるのが小さな

ストレスでしたが、(蓋に氷🧊捨ててる↑)


安心して😮‍💨

気分⤴️⤴️⤴️ だし、美味しかったので、

ご機嫌な心地爽でした。


まだまだ元気に人生過ごせて良かった。

親が居なくなってすぐに死ぬわけにいかんもんな❗️


今回は何も無かったけど、

「ピンピンコロリ」目指して、

健康心掛けて、

長生きせずとも、

そこそこ元気に人生をまっとうしたい

もんだと思います。



浅い知識で勝手に自己判断してクスリを

使うのは(・A・)イクナイ!! ね。

もしかしたら重病だったかも。

と思うとゾッとするよね。

やっぱり病院行って良かった…