昨夜、JR大船駅の付近で
電柱と東海道線の電車が接触した事故、
思ったよりも大事故でした。
お怪我された方は2名だったのですが、
今日になっても、
始発からの運行は出来ず、
通常運行になったのは今日の午後。
でも、写真⤴️見たら電車のフロント
ガラスはぐっちゃぐちゃですもんね😰
怪我人の1人は割れたフロント
ガラスで怪我をした運転士さん
だったようです。
私、こんな事故の翌日の今日、
東京方面に出掛けてまして💧
JRは使わずに京急線など乗りついで
行きました。
帰りは雨が降る予報だったので、
15時前には東京を後にしたのですが…
西大井駅で停まった電車が全く動かない…
電車内は混んでもなく、冷房もまあまあ
効いてて、苦痛は無かったのですが、
その理由が、乗務員急病のため。
エエッ‼️
まあ、でも、運転士さんも人間だし、
具合も悪くなる事だってありますよ。
で、多分急遽代わりの運転士さんを
呼び寄せたと思うんだけど、
30分くらいで運転再開。
西大井駅なんて、車両基地があるわけ
じゃなく、代行運転士さんを手配する
のも容易じゃないと思うけど、
30分くらいでまあ良かった。
何か次の予定も無かったですし。
昨日の事故の復旧にしても、
今日の運転士さん急病にしても、
何かあると危機管理能力が、云々
言われますけど、日本🇯🇵は
危機管理能力は高い方じゃないか
と思います。
運転士さんもお具合、
大したこと無ければいいです。
何より、
責任持って
西大井駅まで無事私たちを運んでくれて、
ありがとう😊と言いたいです。