チャングムとかで見たような、
薬剤を入れる箪笥みたいなのが
置いてあって、
コチラも、
薬の材料?を陳列してあったり、
ソウル薬令市場のある祭基洞
らしい品が置いてあるんですね。
数年前にも来た
事があります。
今回は、薬令市場の方には足を
踏み入れない予定。
ですが、この辺歩くだけで、もう
漢方っぽい匂いがしています。
私は好きな匂い❤️
スルーして進みます。
この立派な門も相変わらずです。
巨大な太極旗🇰🇷の壁もそのまま。
太極旗🇰🇷ビル🏙️の道路隔てて対面にある
東明人参社さんで、パックの粉など
購入します。
昔、韓方パックとか、
魔法の粉パックってブーム
来ましたよね。
また気になって買う事にしました。
前に来た時は、
大きな容器?に入ってるのを
量り売りしていたけど、今は
一定量が予めパックされているのを
販売しています。
粉などの種類と、重さと
値段が明記されているので
(ただしハングル表記ですが)分かりやすいです。
でも、店員さんに言えば、すぐに
出してくれます。
私は、
栗の渋皮粉(ユルピ)、
杏子種粉(サルグシ)
麦飯石粉(メッパンソッ)
ミスッカルを購入しました。
チョンマ茶を試飲させてくれました。
長芋成分が入っててトロッとして
甘みがあり、飲みやすい味でした。
チョンマ茶、頭や脳に良いそうで、
以前からすごく気になってたお茶。
オニノヤガラの根茎の生薬で、
頭痛、目眩、不眠、高血圧、うつ病、
てんかん、胃潰瘍、記憶力高める、
便秘、血行促進に効果あるらしい。
w20,000以上したのと、けっこう
大きくて重かったので、既に買った物が
重かったからやめたけど、やっぱり
買えば良かった‼️
↑これは、東明人参社さんの店頭に
あった日本語の説明書。
私たちが日本人と分かると、
店員さんが出してきてくれました。
ここで荷物結構な重さ。
リュック🎒で来れば良かった…。
つづく。