金沢駅方面に戻りますが、
時間はたっぷりあるし、
お腹いっぱいなので、
香林坊から近江町の方まで
歩くことに🚶♀️
途中
サムライ ギフトっていう
刀とか⚔️売ってるお店あり。
外国人向けかな〜
途中、尾山神社がありますので
寄りました。
前回来た時は
結婚式をやってました。
金沢の若い人が結婚式を挙げたい
と思うような神社ってことですから、
それだけで良い神社だと思います❣️
神社なんですが、
⛩️←フツーのこんなんじゃなくて
かなり斬新なデザインになっています。
よく写ってないけど、
ステンドグラスも嵌ってて
キレイなの。
お天気も良くお散歩するには
良いコース
まだまだこんなに満開なのは
八重桜系かな?
尾山神社の内側から見た神門
上の避雷針は、日本最古のものと
言われています。
尾山神社を後にして、
近江町市場前からバスに乗り🚌
金沢駅に戻りました。
駅前には、
駅ビル的な
金沢フォーラスがあって、
上まで上がったら
とても魅力的な✨
レストラン街🍽️
オー!マイ ステーキ
ローカルチェーン店かな
富金豚(トミキントン)
とんかつ屋さん
富山の金豚ってことかな❓
美味しそう〜
そして
金澤ミート
和牛ハンバーグ専門店らしいけど、
お肉系のお店が充実してますね🍖
金澤天丼‼️
ってあるのか〜🍤
そしてお決まりの回転寿司🍣
今回、
お寿司はいっぱい食べたなー🈵
満足、満足。
ヤンニョムチキンのお店まで‼️
バラエティーに富んでますな‼️
駅の方に移動して、
ジゾの会社のお土産を選んでたら、
春〜端午の節句🎏向けの可愛い
(この時GW前)かまぼこ売ってました。
みたらしだんごさんの
blogで、気になってた
金沢かつぞうさんへ来ました‼️
↑みたらしだんごさんのを読んで
絶対来る❗️と心に誓った❤️
夕方の営業始まって🈺
ワタシ達が最初の客…
晩酌セット?的なメニューで、
枝豆🫛🫛と
串カツが付いてる。
ゴマを擦り擦りしてワクワクしながら
待つ❗️
キャベツに掛けるドレッシングは
能登いしると
金時草梅酢のドレッシング2種
一番楽しみ〜だった
能登ふぐフライ
お肉は歯応えもしっかりしてるけど
熱々フワフワ〜なふぐフライ
サイコーです‼️
トンカツも柔らかくって美味しい😋
思いがけず美味しかった
ヒジキの混ぜご飯
豚汁も旨し❣️
金沢での食の〆は
ふぐフライとϵ( 'Θ' )϶
トンカツでしたが🐷、
最高のチョイスでした😃
Special thanks みたらしだんごさん💓
つづく