金沢城公園つづきます。
金沢城の実質的な正門になるらしい
河北門は2年半かけて復元されたそうで
綺麗です。
いい陽気で、
歩くの苦にならない。
石川門は、兼六園と金沢城公園を繋いで
いるそうです。
兼六園は、前回行ったので
今回は行きませんでした。
この階段上がるのかと身構えたけど、
上がるの禁止だった🈲💦
順路に従い進みますが
ただ廊下があるのみ❗️
鶴の丸休憩館というキレイで立派な
建物があって
(平成29年に出来たばかり)
中からは
橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)
がパノラマビューで望めます。
金箔を垂らしたソフトクリームは
金沢にいる間
何ヶ所で見ただろう。
一回も買わなかったけど😅
金箔ラスクのお土産もあった
金箔スイーツは数え切れないくらい
売ってる金沢。
喫茶室になってる
私たちはここに座ってしばし休憩。
良い眺めです🙆
ここは鶴丸倉庫
倉庫なんだけど、
今は何も置いてありません(^◇^;)
石垣が続いてる…と思ったら、
突然、
昔、日本軍で作った
レンガ造りのトンネルが現れたり。
重要文化財になってる
三十間長屋、
楽しみだったんだけど、
屋根など工事中👷♂️
残念…
写真に撮ると明るいんだけど、
この中は、他の建屋に比べても
とても暗くて。
急な階段も手探りで上る感じ😱
とてもリアリティありました
丸い極楽橋を渡ります。
明治時代の、フランス様式🇫🇷を
取り入れた旧第六旅団司令部
こんな洋館も城郭内にあるんですね。
可愛い草花を見るのも癒されますね。
鈴蘭も咲いてました。
つづく