
帰国便は夜便なので、
1日思いっきり楽しまないと❗️
まずは朝ごはんに出掛けます。
廊下、ドア前に無造作に置かれた
多分ゴミ袋…
かの国の人達で一杯だったコロナ前を
思い出しますね
朝の明洞⤵️
乙支路入口のバス停から、
数駅ですが、バスに乗りました。
バスを降りた場所から、
乙支路入口方向を振り返ったところ。
バスで来たけど、
地下鉄2号線で乙支路3街駅で来た方が
お店に近いかも。
고미10食目は
青瓦屋
まだ並んでない〜良かった〜
スンデクッの名店です。
メニュー⤴️
この時まだ空席あった。
エプロンも貰えます。
パンチャンや薬味的なものが来ました。
指示された通りにチョッカラ
スッカラを並べるワタシw
カクテギも美味しい❣️
古民家風な箇所
いい感じ〜
中はシャンデリアもあったりして
モダンな感じ
この時8:30だけどほぼ満チャリ。
日本人は半分くらい?
来ました〜
オルクンスンデクッ
¥10000
上にエゴマの粉が山盛り🗻
お肉いっぱい〜
これは、オルクン スンデクッと言って
普通のよりも辛い🌶スンデクッ。
最初は白っぽいけど、入ってる
コチュジャンや唐辛子粉🌶を
混ぜていくと、徐々に
スープが赤くなっていくんです。
コチュジャンが大きな塊で入ってて、
ちょっとよけました😅
それでも、こんな⤵️赤いスープに
なります。
スンデもゴロゴロ
ここのスンデを食べてから
スンデの美味しさに目覚めた人が多い
と言うのも頷けます。
内臓もお肉も入ってる。
牡蠣、テンジャンや
アミに付けていただくというのも
美味しい❣️
グラグラしたスンデクッに入れたニラも
美味しい。
スンデもアミで味変〜
ウマーーー
牡蠣は、今回の旅で初めての
ナマモノ系だけど😅
牡蠣美味しい😂大好き💕
具をほぼ食べ尽くしたスープに
浸していただく白飯
旨しーーー
コーヒーも☕️無料だったので
食後のコーヒー、いただいてみた。
ジュースも無料なのかな❓
手前のボックスは氷🧊
アイスコーヒーも飲めるっぽい。
トイレ🚺使ったんだけど、
広くてキレイ。
ペーパータオルは
入り口の洗面台に備え付けてある
と書かれていますが、
トイレ🚺の外にも手洗い場があります。
清潔で良いです👍
行ってみたかった青瓦屋
大満足
さて、ではまた
明洞の方に戻ります。
つづく