江南でキャラ活して、すぐ次の場所へ。


江南に行っても他にする事が無いなんてマジ
悲しいわw


KAKAOフレンズSHOPの前
(22-012江南駅)から470のバス🚌に
乗り、約30分のバスの旅


寝込んだらいけない😪と思い、
Apple Watchでアラームを掛けておくw
でもワクワクが勝り、寝なかったけど

鍾路2街(01-014)でバス🚌下りて、

向こうにタプコル公園を見ながら…



仁寺洞キルの方へ。


平日だからか、いつもより

人が少ない感じです。


11月には仁寺洞来てないから、

3年以上来てなかったのか。


太極堂のパン屋さんもいつの間に出来てた⁉️


ここー、昔2階のカフェでパッピンス

食べたなー。


木にカラフルな毛糸🧶巻いてるのが

可愛い❤️


サムジキルも来てみたら、


昔行ったお店はもうほとんど

入れ替わってる感じです。


ネコのChooChooの、Jetoyも

頑張ってたけど、とうとう無くなった…



狎鴎亭や明洞の店舗は早々に無くなった

けど、ここも無くなったらどこで

買えるんだろう…泣


キャラ好きなので、しかもネコ🐱

好きなので、ChooChooは大好きだったの…



大好きなハヌルホスも何処へやら…


まあ、新たなキャラSHOPはあって、

そこに女子は群がっているんだが…。


サムジキルを一巡してから、


次に向かったのは、仁寺洞での目的地

アンニョン 仁寺洞


ここでは、入った所の、

スペースで、ワークショップを開催

していて、


編み物の小物コーナーもあって

楽しめました❤️


また、干支の占いガチャもありました。



ここを通り過ぎ、建物の中へ。


前に来た時タピオカドリンク飲んだ🧋

Tiger sugar健在でした。


そして、目的地2階の

monamiへ


日本だったら、ボールペンメーカーは

ゼブラ、プラチナ、三菱やパイロット

が思い浮かぶじゃないですか?


韓国🇰🇷でボールペンメーカーと言えば

monami(モナミ)なんだって。


monamiでも一番韓国人に馴染み深い

ベーシックなボールペンが

monami153


そのmonami153をカスタマイズして

買えるSHOPです。


どこのお店でも、というわけじゃなく、

仁寺洞か聖水と聞いたけど

仁寺洞が便利だったので。


お店に入ったら、

カスタマイズコーナーで、

あーでもない、こーでもないと

場所を占拠してる若い女子がいて…

お陰で写真が撮れなかったんですけど😭

連れの女子に、ミアネ〜ヨンソへ〜🙏

と言い続けてたw



左のパープルのが完成形ね。


monami153は、右の5つのパーツから

成り立っています。


このうちバネ🌀部分は

どれを使っても同じなんだけど


それ以外は(インクの色も)自分で

好きなのを選べるの。


こんな風に組み合わせ、完成形にして

レジに持って行きます。


書き味も良き👍


このカスタマイズのがw500

普通だったらw300だって。



3本カスタマイズのを買いました。


グレーのと黄色のは、カスタマイズじゃ

ない方。w300かな。安〜爆笑

おじん臭いブルーのはジゾのお土産にした


可愛いでしょ💕


シャープペンシルも買いました。

シャーペンも書きやすい


monamiのボールペンお気に入りです❣️


つづく


日本でも売ってるみたい