大きなオリヤンの方(泊まってる
相鉄フレッサインのすぐ近く)
に戻ると、安東チムタクの隣、
⤴️以前、薬屋さんやCD屋さん?が
あった辺りにbaviphatが出来ていた‼️
ちなみに、こちら
同じようなアングルで分かり
にくいんだけど💧
別店舗もあります。
位置関係は⤵️地図🟢
baviphatもだいぶ閉店したらしいけど、
盛り返してきてるのかな
baviphat、11月も行きたかったん
だけど、ジゾが居るから遠慮したん
だよな😭
で、新店舗の方は、
開店セールか、とにかく安くて❗️
この辺のシートパック、
1枚200w‼️
20円❓
嘘でしょ⁉️
と思って、店員さんに聞いたもん。
チンチャ〜❓イーベゴン〜⁉️ってw
この辺のみんな200wだったんだよ〜‼️
前来た時、DAISOで1枚500wので
喜んでたのがバカみたいㅠㅠ
半額以下じゃん‼️
買いまくったよw
買うよね〜
バラマキにもグー👍
爆買い〜w
これは、韓国の強力なホッカイロ
1個 200w 安い〜
最高63℃になって、
12時間もつって❗️
軍隊の人も🪖持ってるって言ってました。
でも、最近あまり寒くないから
使えないんだが❗️w
CNPのプロポリス
アンプルミスト w6800
乾燥が気になる時に、プシュ
で良い感じにしっとりするのよね。
2階はフードになってて、お菓子や
ラーメン、お茶などありました。
クランブルというの初めて見た
から買ってみたら、(3000w)
ココナッツの味がほのかにして
かなり美味しかった❣️
オススメ❣️
eマートかロッテマートでも見かけた
けど、もっと高かった気がします。
ロゼトッポキも買いました。w4,550
心地爽御用達の業スーでは、
この数ヶ月間、全くトッポギが入荷
しないから、買いたかったのよね〜。
ミシャのミニサイズの
アイシャドウ、
w3800
この色味すっごく好み❤️
翌日から早速使いましたヨ。
⤵️実は、数日前、愛用してたコレを
床に落としてバラッバラに割れて
しまってたのです😱
コレも良かったけど、
ミシャのが今はお気に入り❣️
⤵️コレはトリートメントなんだけど
ソウルで既に1本使ってしまったから。
ホントは4本入りです💦
CPー1プレミアムシルク
アンプル
インスタ❓だったかで、
すっごくイイ❗️と買いてあったの見たので
買ったけど、むっちゃ良かったです。
最近、ハホニコのラメラメを使って
感動的に髪の毛が柔らかくシットリ
なったんだけど、それに次ぐ
仕事っぷりでした。
コレが4900w
同じ値段のチューブ入りで
150g入が欲しかったけど無くて。
もっとでっかいサイズのはありました。
上記の、前からあるbaviphatの方は
1,000wくらい高かったです。
こっちのbaviphatはオープンセール中
なのかと。
30,000w以上買うと、即時免税というか
返金してくれるので、
パスポート必携❗️
そして、店員さんに免税って、
先に言ってあげて❗️
(私、後で言ったら、全部レジ打ち直して
くれたの😭心から謝ったけど〜🙏)
そして大好きなオリヤン❗️
左上のミシャはbaviphatで買ったんだけど💦
アイラッシュカーラーが旅行用に
もう一個欲しくて買いました。
w4800
アイラッシュカーラーはトリプル仕様
で、まつ毛の上下にゴムが付いてて、
良いんだと思うけど、
いかんせん、まつ毛が少なく、短い
心地爽には厳しかった💧
フツーので良かった…
左の小さいハサミ✂️は
ネイル用。w2600
乾燥して寒いから、
指先がカサカサ、ささくれが
出来まくってしまったので💦
ささくれを毎日ハサミで✂️切ってました。
引っ張ったらヤバいもんね💦
大、大お気に入りの
爪磨き✨
w1,800だから安い❗️
11月にも数本買ったけど、買い足した。
コロナで韓国行けなくなって、
買えなくなって困ったものの一つ。
あったら買っとく❗️
アクセ屋さんも…
疲れ気味の時は特に
ますます疲れるから
もういいわ〜って感じです。
アクセ、着けないし😅
靴下屋さん
靴下は、今はもう黒かグレーの無地の
しか履かないから買わなかった…
小物屋さんも、買わなかったけど
今こうして見たら、買っときゃ良かった
ってなるのよねー。
イルミ✨は気分上がる⤴️
ミファダンもやってるね。
今回は行かなかったけれど。
こんな⤴️
まだまだお店やってない通りもあります。
コレは、DAISOでw2000で買ってきた
ウズラ煮卵ですが、
ホントは買って持って帰りたいけど、
ミルクティさんが、丸のママの卵は
持ち帰れない。と買いておられたので、
夜ホテルで食べました。
爪楊枝も持って来てました。
このくらいペロっと食べてしまうね😅
つづく