本当なら、母とランチ&お茶でも
行こうと思ってたけど
⤴️
諸般の事情で
会えなくなったので、
山口で夕方まで
1日時間を潰すことになった私たち。
ジゾの叔母さんが亡くなってから、
お墓が出来るまで、お骨を預かって
もらってる山口大神宮へ行くことに。
(山口大神宮は、西のお伊勢さまと言われ、
由緒正しい神社なのだ⛩)⤵︎
ジゾの叔母さん、ジゾの名付け親で、
(ジゾって名じゃないよw)
生まれた時からすっごく可愛がって
もらった叔母さん。ジゾも懐いてた
から…
山口大神宮へは、山口県庁でバスを
下車🚌
そこから歩くこと数分で着きます。
山の中⛰感たっぷり。
気が良き❗️
でも.何かいつもと違う…
いつもはこんなに人いない。
日曜だから❓
と思ってたら、
納得。
この日は1/15
どんど焼きの日でした。
お正月のしめ飾りを持参して
お焚き上げしてもらう日。
(ウチはもうずーっと、半紙に包んで
ゴミに出してる💧)
本当は神社⛩でお焚き上げするのが
良いよね。
叔母さんのお参りに社務所の方に
伺おうと思ってたけど、今日は
神主さん忙しそうだから、やめました。
焚き火🔥に、お札を投げ込もうとしてた
お爺さん👴がいたんですが、
神社の人に、
「ダメー🙅♂️お札は節分に焼くから
こっちの箱に入れてー❗️」と
言われてました。なるほど。
大神宮の中のいろいろな神様に
一つ一つお参りしました。
(多賀神社など数カ所あります)
左が外宮で右の少し高い所にあるのが
内宮。
伊勢神宮と同じです。
伊勢神宮は別々の場所にありますが。
ここまで来ると、本当に気✨が良いのが
分かりますよ❣️
ここで肺いっぱいに🫁
空気を吸い込みたい。
今年初めておみくじも引いてみました。
大吉〜😄
旅行運もイイね❗️
行くよ❗️韓国🇰🇷
山口にお越しの際は、
山口大神宮
是非お立ち寄りいただきたいです❗️
1/19のNHKあさイチで、
山口県宇部市の
琴崎八幡宮も紹介していました。
(ワタシが行ってた保育園はココ❗️
そして、結婚式もここで挙げました。)
ここは、1000種近いお守りを
買えるそうです。知らなかったわ〜
買いたい御守りは、
へのカッパ守りw
山焼きだんごを買ってきて、
ウクレレの先生にあげたら、
「山で焼いてないじゃん」
と言われましたw
きな粉餅みたいなお団子です。
美味しいヨ