今回のホテルは、以前にも何回か
泊まったことのある
ソラリア西鉄ホテルにしました。
一時は、
明洞は人が居ない
明洞は開いてる店もない
明洞に泊まる意味はない😱
と言われていたものですが、
ここ数ヶ月でかなり復興した感じ
でしたので、
慣れた明洞に泊まることにしました。
やっぱり慣れ親しんだ明洞は良いです
便利だし〜
夜もこの辺は人通りもあるから、
怖くない❣️
隣にあったART BOXは無くなってました
ソラリアホテルは明洞ど真ん中
Mプラザビルの上階にあります。
今回はエグゼクティブツインルーム
シティビューで、朝食2食のプラン
エクスペディアで取ったんですが、
ポイントが¥9,000くらい貯まってたので
それを使い、2泊 ¥29,940でした。
ルームキーカードをかざさないと
停止階ボタン押せない安心感😮💨
ホテル、すごく静かでした。
お部屋もまあまあの広さ。
もちろん禁煙です🚭
(全室禁煙だと思います)
このホテルを選ぶポイントの一つが
バス・トイレが別々って人多いですよね。
通路を挟んで別々に位置しています。
トイレに入ったら蓋が自動で開きます。
自動でお水も流れます。
手洗いとタオルも付いてる。
お風呂は、シャワーの水勢も強く、
ハンドもレインシャワーも🚿あります。
バスタブも大きいので、毎晩お湯張って
入りました🛀
アメニティも
歯ブラシ🪥、コットン・綿棒、
ヘアブラシ、髭剃り、シャワーキャップ
など一通り置いてありました。
写真撮り忘れましたが💦
ガウン(と言うか、ズボンのついて無い
ワンピース型の寝巻き)が付いてて、
パジャマの荷物を減らせるのが
良いんですよね〜❣️
あと、部屋で履くスリッパ(使い捨て)は
使い古しを置いたままにしてても、
ベッドメイキングの後には、
新しいのを置いてありました。
シーツ交換は、ベッドの上に三角札を
置いておき、交換希望の意思表示をしないと
してくれません❗️要注意❗️
シャンプー、コンディショナー、
ソープ付き
(持参したものを使ったので、備え付けのは
使ってません💦)
レインシャワー🚿付き
気持ちイイんですよね〜
ネスプレッソも付いてるし、
ドリップコーヒーもありました。
お茶、紅茶は無し。
冷蔵庫に冷凍庫は無し。
お水は毎日2本付き
ルルドのマッサージクッションも
置いてありました。コレイイ‼️
明洞の街が見下ろせる
20階のお部屋❤️
もっと下の16階とか泊まった事が
ありますが、遮るものが無いから
16階だって相当景色良いです❗️
エグゼクティブフロアだったので、
ラウンジクーポンが渡されました。
21Fも朝食食べたレストランで使えます。
でも…
3日のうち1回だけ(何それ❗️)使えて
しかも
12:00〜14:00の間だけって…
(昼間に明洞近辺に居れば使えるけど)
結局一度も使えませんでした💧
ノムハムニダー
また、⤴️残念ポイントが、
来年からは、アメニティは、
有料化され、21Fのフロントロビーの
自販機で買うことになるそう。
まあ、ウチは基本、持って行くので
アメニティは使わないから良いけど…。
ソラリア西鉄ホテル、やっぱり安定の
日系ホテルなので、日本人の
気に入りそうなポイント押さえてます。
釜山のソラリア西鉄ホテルには大浴場も
ありましたよね。今もあるのかな?
ソウルにもあれば良いのにな〜
あ、21Fのフロントロビーには、
1機だけですが、wow passも
設置してあります。
帰国日の朝に使おうとしたら、
頭に布を巻いた外国女性数人が、
カードを作る為に使ってて、
すごく待たされました…ので、
空いている夜間にお使いになるのが
オススメ。
ジゾ氏、
ソウルロイヤルホテルがお気に入りなので
今回取ろうと試みたけど、高かった
らしいんです。
相鉄フラジールホテルも使ってみたい
と思うけど(あそこはオリヤンの真ん前❣️)
どうなんでしょうね❓
もう次のホテルを検討しておりますヨw