新道林で、生まれ変わった
眉毛を持つ女になったワタシw![]()
再び地下鉄1号線に乗り、ソウル駅へ。
🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇🚇
ロッテマートに預けたスーツケースは
ちょっと気になりますが😅
もう少し預かってもらって…🙏
ロッテマートでのお買い物を済ませ、
スーツケースも受け取って
いよいよ、明洞に向かいます。
地下鉄4号線で、ソウル駅から
2駅。
明洞です❣️
ポロロのイラストだらけの所も
変わってない😂
以前なら
左のミリオレの前も、右のユニクロの
前ももっと明るかったはずだけど。
寂しいね![]()
気を取り直して行くわ。
今回のホテル🏨は、
ソラリア西鉄ホテル
ソウル明洞です。
一旦、ホテルに寄り、
チェックインして荷物を置いてから
夕食に出かけます。
今まで何回か泊まったことのある
ホテル🏨
ジゾは日系のホテルが安心できるらしい
のです。
場所も、明洞のど真ん中
Mプラザの上階にあります。
21階にフロントがあるので
一旦上がってチェックインしてお部屋へ。
今回は、エグゼクティブ ツインルームで
20階
荷物置いたらすぐ出かけます。
晩ごはんは、ジゾのリクエストで
明洞餃子
本店が、ソラリア西鉄ホテルの
真ん前にあるのです![]()
まあまあな混み具合でしたが、
待つことなく着席出来ました。
カルグクスと
マンドゥを1つづつ注文。
カルグクス w10,000
マンドゥ w11,000 計w21,000
明洞餃子は昔から、
先に会計のお店ですが、
これもwow passで支払い🆗
秒で来ました、夢に見た
カルグクス❗️
カルグクス、量が多いから
シェアして食べてる2人連れ多かった。
コレコレ〜![]()
あぁ美味しい😆
マンドゥも相変わらず美味しい❣️
マンドゥも大きいから、
カルグクス、マンドゥ1づつの注文
で良いと思います❗️
そして、これも変わらず辛ウマなキムチ。
カルグクスのスープで洗って食べるよね💦
でもカルグクスに合うのよね〜❤️
隣のカップルさんも
やっぱり、カルグクスとマンドゥ1づつ
でした。
明洞餃子を出て、
明洞をブラブラ。
忠武キムパッのお店、大きくキレイに
なってる❗️
通りの反対側に移動した❓
時々、無性にあの味っ気のないキムパと、
甘い口当たりに油断してムシャムシャ
食べると後で酷い目に合う
イカの和え物と、それにトドメ刺す
激辛スープが欲しくなるよね〜w
それから、オリヤン![]()
恋しかったオリヤン![]()
![]()
![]()
お客さんは相変わらず多い💦
カヒのマルチバームも、セールでw28400
やっぱり日本で普通に買うよりは安い❓
ちなみに、私は、Qoo10のメガセール
か何かで既に入手済み😁
同じくらいのお値段で購入しました。
香りも好みの良い香りだし、
乾燥が気になる時に塗り塗り
していますよ〜😌
明洞のダイソーの隣に
妙に派手派手な光を放ってた
cafe switch SOLは
もしかして、ソラリア西鉄ホテルの
上にあるレストランSOLと同じかしら❓
明洞の屋台通りも活気が戻って来たのか
なあ。
そして、雨がひどくなってきたので、
この日の最後の予定、チメクに。
チメク通りの端にある
生活麦酒に入りました。
チキンム(大根)、ケチャップ、
黒っぽいソースは、ヤンニョムチキン
で良く絡めてある薬膳ぽい匂いのする
ソースです。
ポップコーンは硬めで、ポップコーンの
出来損ないみたいな感じなんだけど、
妙に美味しかった。
ビール🍺w6000
チルソンサイダーw3000
ビールは🍺すごく美味しかったそうです。
チルソンサイダーは、今は新大久保でも
買えますが、やっぱり明洞で飲む
チルソンサイダーは格別❣️
バッファローチキンとポテトのセット
バッファローチキン、美味しい❣️
生活麦酒は1、2階とも満席🈵
賑わってました。
片隅の席に座れて、
ジゾ、大好きなバッファローチキンで
チメクを味わっておりました。
もう少し明洞を楽しみたかったけど、
雨が☔️ひどくて、
気温はそう低くはないんだけど、
ここで風邪引いたり、ゴメンなので、
ホテルに戻りました。![]()
![]()
![]()
つづく。



















