アルバ シーズン2の終わり頃、
職場で打つか、凄〜く悩んでやめた
4回目ワクチン接種。
(その頃はモデルナだけだった)

だって、オミクロン対応2価のが
もうすぐ打てたから。

接種が始まって、直ぐ予約しました。

予約は意外と空いてて取りやすかったの
ですが、実際行ってみると、結構
たくさん来てましたね。

今回は初めての大規模接種会場で、
みなとみらいの
横浜ハンマーヘッド

ハンマーヘッドも今年で早、
3周年だとか。ホントに早い…。
出来た頃行ったけど、
そのすぐ後にコロナ禍だったんだよね。
まさか、まさかよねー。


⬇️お天気が悪くて
写真撮らなかったので、広報写真から。

ハンマーヘッドというのは

⬇️この鉄骨のクレーンのことで、


同施設の突起部分に、1914年に横浜港に竣工した国内初の港湾荷役専用の英国製“50トンハンマーヘッドクレーン”が設置されており、同施設の“ハンマーヘッド”の名もそこに由来。

世界でハンマーヘッドが現存するのは同施設と長崎・佐世保のみ。(サイトの説明より)

その横の四角い建物の中にショップや

レストラン、ホテルもありますし、

が接種したのはここの1F。

ものすっごく広かったです‼️

さすが、大規模会場、心地爽が働いてる

会場とはスケールが段違いでした💦

皆さん慣れた感じでテキパキ働いて

居られるし、頼もしい❗️

こんな思いで見ているのは心地爽だけかもw

無事、4回目接種終了❣️

今のところ何ともないです❣️

空港の入国のところみたいですが、

この中が接種会場です。

中では写真撮影禁止なので

外から撮りました。


接種を終えた人には、

この施設内で優待が利用出来ます。


はっきり言ってそうお得感はないけど😅



桜木町からハンマーヘッドまでは

歩くと15分くらいかかるので、

(お天気良ければ歩いても良いけど)

無料シャトルバスを利用しました。


1Fは接種会場とレストラン


2Fは、ショップやレストラン、カフェ


横浜の有名なフルーツ店

水信


ドーナツショップ


コーヒー店


ピーターラビットカフェ


レストラン


くるみっ子、ってご存知❓

鎌倉の美味しいお菓子です。

その鎌倉紅谷の工場、ショップ、cafe。


横浜キャラメルラボ


横浜といえば

ハーバー、ハーバー、ありあけのー♪

ハーバーー♪



向こうが接種会場です。


寒くて、珍しくラーメン気分だったので

ランチにラーメン食べました。


ラーメンフードコート🍜があったので、




札幌麺処 白樺山荘へ。


味噌チャーシュー


ゆで卵が無料‼️爆笑

3個くらい取りたかったけど

1個で我慢。


その代わり

接種証明見せて、チャーシュー1枚

オマケだった‼️



ラーメンのお味は…

普通に美味しい。


麺はちぢれで美味しかった。


てか、最近のラーメンは

ほとんど味が濃すぎて、

全部食べ切るのがしんどい…


量じゃなくて、味が。


卵も食べたけど、ウズラの卵も

入ってたのが嬉しい😊


伊藤園のカフェもありました。


帰りも桜木町まで

シャトルバスを利用。


やっぱり正直、

ハンマーヘッドは遠いわ💧

ロープウェイ🚡

運行してました。


一回も乗ったことないけど。


¥1000だっけ⁉️

値上げしたら絶対乗らないから

今のうちに乗るべき❓

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと


副反応は…

3回目モデルナで38度以上熱出たから

今回は、ファイザーのオミクロン

対応型にしました。


同日に(別の場所で)打った友人が、

「腕💪の腫れとか痛みどう❓私は

ちょっと痛いよ」ってLINEくれたけど、

心地爽、触っても、え?どこに打った❓

みたいに、無痛無感覚だったんだけど💦


しかーし‼️

打ってから、ちょうど12時間経過した

頃から、頭が痛くてピリピリ

ガンガンハッというより、

後頭部が差しこむ様な雷痛み…

関節も痛くて、微熱が…。

(頭痛薬飲んだあと測ったから

微熱だったのかも…)


3連休なのに

(今んとこ毎日サンデーだが💦)


ヤバいですー💦


寝てまーす🛌ガーンガーンガーン


イベントバナー

 

くるみっこ、絶対オススメ〜

あじさいって言う

洋風おせんべいもオススメ〜

横浜土産といえば、ありあけの

ハーバー‼️決まりです。