















梅田は都会的🏙です
まだ、たこ焼き食べてません‼️
急いで食べねば❗️
たこ八というお店を見つけて入店。
そこそこ混み合ってます。
たこ焼きと焼そばとイカ焼と
ネギ焼しかないのに、
いろんなセット設定。
たこ八お作法があり、
すっぴんで
⬇️
おだしで
⬇️
しょうが醤油で
⬇️
ソースで
⬇️
お気に入りで
これ全部試してみなければ❗️忙しい😅
カウンター主体のそんなに大きくない
お店なので、いつも満席🈵
イカ焼🦑
たこ焼き🆚イカ焼🦑なのか。
イカ焼も美味しいのね。
たこ焼き8個
分けます💦
最初は、おだしで。
明石焼き的な食べ方かな
次はしょうが醤油で
ソース、
マヨネーズ、
みんな美味しかったけど、
ソースと青のりをかける
普通のたこ焼きが一番
好き❤️
けっこう、中が緩めのたこ焼きでした。
たこ焼屋さんがたくさんあるから、
いろんなたこ焼があるに違いない。
たこ焼きの食べ歩きというのも
良いかもね✌️
次回のお楽しみだわ
梅田地下街
心斎橋ミツヤという
興味深いレストランがあり、
昔ながらの洋食屋みたいですが、
かき氷もあって、🍧
お値段もお安め。
伝説のミツヤライスに
ジゾ目が釘付け👀
鶏からのテイクアウトもお安めで
良いな〜
大阪、やっぱり食べ物屋さんが
充実してるかも❗️
そして、お値段もお安め。
イイですね〜
梅田阪急のB1に
グランカルビーがあり、
カルビーのスペシャルな
ポテトチップスが売られて
います。
ここでしか買えない
ポテチを購入。
大丸では、
せっかく大阪に来たので、
泉州の水茄子🍆のぬか漬けを1個
購入。
あとで大後悔しました😭
なんで、1個しか
買わなかったのか⁉️
本当にバカな心地爽。。。
美味しくて泣きそうでした。
バックハウスイリエの
クリームパンを買ったところ。
ココね、
約40年前とは違うと思うけど、
梅田駅のペデストリアンデッキに
出るエスカレーターで、
約40年前に、
コケました、ワタクシ💧
それが懐かしくて上がってみました
今回はコケなかったです‼️
うわー都会感🏙スゴイねー。
反対のこっちは❓
何も無い感じだけど。
あ‼️
あれが梅田スカイビルでしょうか❓
今回は行く時間がないから
諦めましたが。
次回行きたいな❣️
戻りますよ。
実はジゾは梅田大丸の地下の喫茶で
休憩中なのです💦
20分間の自由時間
外から駅方面見ると
煌びやか✨ゴージャス✨
イイですね〜❤️
と、ゆっくりしてる場合じゃない❗️
ジゾのところに戻ります❗️
続く