今日は開いてた❗️
そして行った時ちょうど1組
出ていかれてて、空席🈳も確保❗️
1階はカウンターに10名弱の、そう
広くない店内。2階もあります。
回転は良さそうです。
豚玉注文❗️
店員さんがカウンター内の鉄板で
焼いてくれて、
焼けたら各自用の小さな鉄板に移して
供してくれます。
小さめですが、厚みがあって
焼くのには時間がかかる感じ。
ボリュームもあり
美味しいです❤️
大阪お初の粉もん、
いただきました
食後は、昨日も行った
法善寺のお不動さんにお参り
ジゾじゃないっす💦体型的には似てるw
苔まみれで、お不動さん
なんだか分からない😅
今後の夫婦仲を祈念してきましたw
法善寺横丁ぶらぶら。
気になったのは
歴史のありそうな
アラビヤ
という喫茶店☕️
おじさんが写真撮りまくってて
入っちゃいますが💦
有名なんでしょうか?
行ってみたい❗️
ここも有名なカレー屋さん🍛
インデアンカレー
ここも入ってみたい。
大阪はやっぱりくいだおれの街、
食べたいもの入りたいお店に
溢れてますね。
次に行ったのは、
みるく饅頭 月化粧のお店
ネットで、
何処でも買えるわけじゃないみたいな
事が書いてあったので、
帰るところで買っておかねば!と
なんばの直営店に行きました。
(その後あちこちで見かけましたけどね)
焼きたて食べられます。と
書かれていますが、
買って店内で食べてる人いましたヨ。
給湯器もあって、冷茶や冷水も
いただけます。
ウチはお持ち帰りの買いました。
…が、店員さんに
月見団子も勧められて、
月見団子も購入この日は十五夜🌕
高島屋にもサヨナラ👋
それから、りくろーおじさんのお店
の前通りかかったら、
行列が凄くて💦
時間も無いから今のうちに買って
おこうと列に並んでたら、
2時間前に焼き上がったものなら、
店内で直ぐに買えます❗️と
店員さんに言われたので、店内に。
そこにはチーズケーキ以外の
いろんなスイーツもありました。
店内ならすぐ買えました。お値段は同じ。
そこでアップルパイ🍎🥧オススメされて
買っちゃいました
アップルパイも美味しかったですよ❣️
道頓堀周辺はまだあまり見れてなかった
ので、ちょっとブラブラ。
かに道楽の看板や
カールおじさんのどでかい看板や。
カールって今は、関東では売ってなくて、
関西地方?以西❓にしか売ってないのか?
やたらと大阪でカール見たんですけど。
くいだおれ人形…
どこ⁉️
大阪名物 くいだおれの看板のある
このお店はお土産もの屋さんで、
もう少し先のくいだおれビル?の
前にありました‼️
くいだおれ太郎さん、見られて
満足
大阪王将のデカ餃子🥟看板
大阪の看板はこういうの多い❗️
ジゾの部下だった大阪出身の女子は、
餃子の王将の餃子🥟よりも
大阪王将の餃子🥟が美味しいから、
大阪王将しか食べない。と
言ってましたが…
私は、餃子の王将の方が好き…
ってか違いが分からない😅
大阪王将の餃子🥟は、コープさんでも
冷凍餃子🥟売ってますよね。
今度食べ比べてみたいです。
道頓堀は遊覧船もあるようで、
乗ってる人と手を振り合う。👋
ホテルに寄って、預かってもらってた
荷物取って、また移動。
地下鉄Ⓜ️のなんば駅の出口番号(14)⤴︎
が道頓堀に一番近い出入口になります。
ここばかり利用していました。
続く