2日目の予定は…
当日に大幅変更‼️

何故なら、大阪、思ったより
暑くって💦
あまり歩かない予定に組み替えた‼️


道頓堀も朝から暑ぅ〜🥵


ほら、空から熱波きてるでしょ⁉️


この日は32、3度まで上がると言ってて。


地下鉄Ⓜ️で本町まで行き、

北御堂の前に出てきました。

すっごく大きな寺院ですね。


ここから数分歩いて御霊神社に向かいます。


途中で、他人とは思えないw

ボリューミィな女性の像😅


2019年に、腐食のため台座から落ちた

けど、修復されたそうです。


御霊神社に到着。


真っ青な空で暑いのは暑いんですが😵


空気が、気が良いのか?

✨清々しさ✨に満ちています。


短い旅ですが、無事に終わるように

お願いしました。



今日は日傘突っ込んだチャリが

走ってましたニコニコ


次に向かうのは、

角が丸いあの大きなビルディング。


私はもちろん行くの初めてなんですが、

ここは、中之島フェスティバルホール。


何か催し物を見に来たのではなく。


うっわ〜あーラブ

素敵な大階段ですね‼️


上から下りてみたいw


などとほざいてますがw


ここには、ジゾが40年勤めた会社の

大阪の支社があり、

大阪出張の時には幾度となく

来ていたビルディングなんです。

13階でエレベーター🛗を降りて

オフィスフロア行きのエレベーター🛗

に乗り換えるんだそう。


仕事を終えて、皆んなで一杯やったお店や

コーヒー☕️を買ったお店やらがあって、

ジゾはすっごく懐かしがっておりましたぐすん


まさかここに再び来ようとは思わなかった

ことでしょう。

私も、ここに支社があったとは前日まで

知らなかったんですが💦


そうと知って、急遽

予定を変更し、中之島フェスティバル

ホールを目的地に入れました。


優しいな❣️心地爽❣️自分で言うかw


私もジゾが大阪でお世話になった場所に

御礼参りしたかったw


当初の予定では、サムハラ神社⛩に

行く予定にしてたんですが、


中之島に行くのに伴い、

御霊神社に変更したわけです。


サムハラ神社⛩はちょっと分かりにくい

場所のようで、歩く距離も長くなりそう

だったのでね。


それに心地爽の好きな

中之島ブルースに出てくる中之島も

行ってみたかったしね‼️

2番が大阪の中之島です。

意外と演歌好きな心地爽ですw


中之島をあとにして向かったのは

大阪城です。


森ノ宮駅で下車して、

お手洗い🚺に行ったら、


外にこんな絵が❗️


「ようおこし」とは、

大阪メトロで30年以上一度も

リニューアルされてなかった

大阪の地下鉄トイレを、

橋下市長が予算化して

リニュした際に、

トイレがわかりやすい(弱視の人にも)

このピクトグラムを採用し、


ようおこし=

よくお越しくださいました。

よくいらっしゃいました。の

歓迎の気持ちを込めて、この文字を

添えたそうです。


ピクトグラムは、首吊り煽りなんて

言われたりしたそうですが💧

私は良いんじゃないのはてなマーク照れ

と思います❣️


森ノ宮駅から大阪城公園の方に出ると

緑の多い森みたいな場所。


大阪城ランナー🏃‍♀️が

たくさん走っておられます。

この暑さアセアセなのに、ご苦労様です❗️


大阪城へは、ちょっと長い階段を

上がらなくてはだめで滝汗


頑張って上ったら、

外堀や、お城めいた🏯ものが見えてきて

ホッとしました。


(だって、それまで大阪城のオの字も

見えない景色だったんだもん)


お堀の垣もすっごく立派ですね。



大阪城行く前に、

豊臣秀吉の神社⛩


大阪城 豊國神社⛩に

参拝。




本日2社目の神社参拝


あ、ワタクシ、御朱印はいただかない

ので、お参りするだけです。


とは言え、近年、いろいろ見聞きして、

神様にお願いする前に、

日頃の感謝と、

自分の住所氏名、全部❗️

頭の中で伝えてる

から、けっこう時間が掛かるのです‼️


でも、それが神様への礼儀って

言われたらそうせずにはいられない

心地爽です。。。


離れてしまいましたが、

中で仁王立ちの方は豊臣秀吉公像

です。


やっと天守閣の入り口へ。

ここが桜門かな


外国人観光客(欧米や東南アジア系)

多くなってきましたね。


傾斜があります。


ミライザ大阪城というショッピング施設

がありましたが、入らなかった。。

ちょっと入って涼めばよかった💧


続く