新横浜駅から 新大阪駅まで、
2時間8分‼️
あっという間ですね。
これなら車内で何も食べないでも🆗
(飲み物は必要最低限とるけど、絶対
食べたくない心地爽💦)
車窓からの富士山。
茶畑に居るおじさんまで写ってて、
iPhoneのカメラ、12でも十分じゃない⁉️
新大阪到着。思ったほど人多くない❓
地下鉄御堂筋線Ⓜ️に乗り、
なんば駅まで行きます。ワクワク❗️
車内の冷房がハンパなくて🥶
さすが大阪と思いました。
(みんな平気そうだったし)
ついつい、習慣で、
左に立とうとしたら、ジゾに
「大阪は右っ‼️」と注意され…
あ、そうなんだった❗️と
帰る頃にやっと右習慣付きましたw
一応、2列に並んで立って、と
書いてあるんだけどね💧
やって来ました。道頓堀❗️
戎橋の上。
ここは人多いですねー
いつも多い印象です。
グリコサインも40年前とは変わってるはず。
(40年前は4代目、今のは2014年から
LEDになった6代目だそうです)
まあまあの暑さ。
蒸し暑いです。
かに道楽の看板も健在。
動いてないんだっけ❓
551のお店〜❤️
初めて実店舗見ました。
買って帰るつもりだけど、
ワクワクするー
りくろーおじさんの店
朝早いから、誰も並んでないけど、
日中はすっごい行列です。
買って帰りますよー❣️
高島屋。
立派だわ〜
ヨーロッパのデパートみたい。
ここは日本初の冷暖房完備の
百貨店だったそうです。
翌日、中に入りました。
なんばグランド花月
ここで今から
午前の部、観ます‼️
入ったらすぐに手渡された人形焼の
試食品
赤いハッピのお姉さんから。
その向こう、グランド花月の向かいに
人形焼のお店見えますでしょ❓
すっごいいい匂いを放ってて。
すぐ食べちゃいましたが、
温かくて美味しい❣️
買えばよかったな〜
吉本興業って1912年創業⁉️
なので、この絵は
吉本興業創業110年記念の
ものみたい。
入る前に、座席番号と代表者の氏名
電話番号を記入した紙を係員に手渡して、
いざ入場❣️
思ったよりこじんまりしてる。
予約できた席が、前から5列目の左端
だったので、端っこ…
見えるかな〜❓
も杞憂。
大き過ぎない劇場だから、
端っこでも良く見えました❣️
続く



















