ウクレレ教室の先生(同い年)
お盆休みの頃にコロナ感染
してたそうで😱

東京都在住なんだけど、
千葉、埼玉、神奈川とあちこちの教室
があるから、どこかでウツされたん
だろーなと言ってました。
(先生はワクチン2回済)

幸い、持ってた解熱剤飲んでたら、
高熱も出ず、喉の痛みもすぐ
治まって、
「意外とヘーキだった」
そうです。

ただ、10日間家に引き篭もってなきゃ
なんないのが、苦痛で堪らなかった
そうです。それで具合悪くなってきた
って💧

先生から聞いた話で(ウクレレせずにw)
東京都から、隔離期間中の食料品等が
届いたそうで、その量を聞いてビックリ‼️

Youtubeから⬇️


自宅療養者(希望者)に、

でっかい

段ボール箱2つ来るって

ホントだったそうです。


少し減らす、って報道もありましたが、


先生の所には、サトウのごはんが

20パック位、チオビタかリボD、

レトルト食品、パスタにミネラル

ウォーターなど、1週間じゃとても

食べきれないほど届いたんだとか。


教室で、同い年女子😅が居るんですが、


彼女の職場(横浜市内)でも感染者が

出ていて、実際に感染した同僚の

話では、横浜市は、

食料品も一切届かないし、

ホテル療養も

65歳以上じゃないと無理だとか‼️


その差って何なんでしょうか⁉️

都内じゃ(今は不明ですが)

区からも都からもwで届く区も

あるとか。


横浜市って、全国的に見て、税金が高い

と言われてて、それなのに、

困った人には何の手も差し伸べてくれ

ないのか⁉️

(あんな御殿✨みたいな市庁舎作っててさ〜)



ホントーーーーーッ

ガッカリしました😮‍💨


今のところ、コロナにかかってないのは

幸いですが、いつどうなるか

分からない現状。


ウチは2人ですが、片方が感染しても、

共倒れにならぬよう、

感染した時の対策(すべきことをジゾに

教えこむ)、

グッズ等の準備は一応してありますが、


行政からは何の支援も

受けられない覚悟💢

も必要だと思い知らされました。



⬇️神奈川県のHPでも、経済的事情で

食料品の確保が困難な人だけらしい。



利用するかしないかは別の話で、

いざという時に行政のサービスを

受けられるという安心感は、

全ての市民が持ってて良いもんじゃない⁉️


もう横浜市から出たいわ💢

神奈川県もね…😞



⤴️都民はこれで申し込めます。


サトウのごはんより、ごはん炊いて

食べたい🍚w

ごはん🍚さえあれば良いよ〜



ドリンク剤が届くというのも

ちょっと笑えたけど、

ビタミン剤代わりなのか。